
血とキズナ
第8章 レース
でも、いざ話してみたら、まるで体中に巻き付いていた冷たい鎖が外されたようだった。
開放的で、暖かくて、小さいものに怒りや恨みを抱くのが馬鹿馬鹿しくなった。
同情されるのが嫌で話さなかった。
自分はふつうじゃないと思いたくなかった。
でも、本当は聞いてほしかったのだ。
暗いところをそっとしておくのではなくて、そこに飛び込んできてほしかった。
リツは、そんな深いところに最初から突っ込んできた。
暗いところを持たない“ふつう”の人間が、気安く入ってくるんじゃねえ――と、最初はムカついたが、彼にも、暗いところはあった。
しかしそれをまったく感じさせない彼の振る舞いに、鴇津は完敗した。
自分と変わらない暗いものを持っている同種の人間なのに、リツは鴇津とは真逆で、いつもへらへら笑いながら人とつるむ。
それが信じられなかった。
そんなリツに、鴇津は今までの自分をすべて打ち崩された。
それだけではない。
リツは鴇津の中に、新しいものを次々に作り上げていく。
黒しかなかった鴇津の深いところに、いろんな色をばらまいていく。
リツは、鴇津の根っこをすべて知った。
そんな相手がいることが、これほど憩えるものだとは思わなかった。
彼の前では、強がらなくても、気を張らなくてもいい。
無理をしてきたつもりはないが、開放感を覚えたと同時に――いや、だからこそ、熱のない鎖に雁字搦めだったことに気づく。
押し込めていたものでなければ、開放なんてありえない。
携帯が震えた。
開放的で、暖かくて、小さいものに怒りや恨みを抱くのが馬鹿馬鹿しくなった。
同情されるのが嫌で話さなかった。
自分はふつうじゃないと思いたくなかった。
でも、本当は聞いてほしかったのだ。
暗いところをそっとしておくのではなくて、そこに飛び込んできてほしかった。
リツは、そんな深いところに最初から突っ込んできた。
暗いところを持たない“ふつう”の人間が、気安く入ってくるんじゃねえ――と、最初はムカついたが、彼にも、暗いところはあった。
しかしそれをまったく感じさせない彼の振る舞いに、鴇津は完敗した。
自分と変わらない暗いものを持っている同種の人間なのに、リツは鴇津とは真逆で、いつもへらへら笑いながら人とつるむ。
それが信じられなかった。
そんなリツに、鴇津は今までの自分をすべて打ち崩された。
それだけではない。
リツは鴇津の中に、新しいものを次々に作り上げていく。
黒しかなかった鴇津の深いところに、いろんな色をばらまいていく。
リツは、鴇津の根っこをすべて知った。
そんな相手がいることが、これほど憩えるものだとは思わなかった。
彼の前では、強がらなくても、気を張らなくてもいい。
無理をしてきたつもりはないが、開放感を覚えたと同時に――いや、だからこそ、熱のない鎖に雁字搦めだったことに気づく。
押し込めていたものでなければ、開放なんてありえない。
携帯が震えた。
