
お嬢様と二人の執事
第14章 遠い道
「あ、兄さん」
智紀が親弘を呼び止めた。
「これ、奥さんに。あと、これは恵ちゃんに。石鹸だってさ」
「ああ…すまんないつも」
「ううん。なんか知らないけど、いつも女の子がくれるんだ。僕、こんなに使わないから持って行ってよ」
「ありがとう」
結婚していたのか。しかも子供まで?高宮は驚きを隠せなかった。
親弘が出て行くと、智紀は高宮に向き直った。
「すいません、兄のこと…。お気を悪くされましたか?」
「いえ…私は悟さんの働きぶりを申し上げただけですよ?」
高宮は澄ましていたが、智紀には分かっていたようだった。
「兄は、悟のことになるとああなるんです…昔から…反りが合わないというか…」
「まあ、どこのご家庭でもそういうことはあるでしょうね」
「だから悟は、中学を卒業して家を出たんです」
「え?」
「悟は、それは兄を慕っていたんです。ある日突然、兄が悟を突き放すような態度を取り始めて…。
多分、それが辛くて家を出たんでしょうね」
智紀はつらそうな顔をしていた。
そういえば神山から、東堂に来る前の話なんて聞いたことがなかった。
高宮の脳裏には、少年の頃の神山の姿が蘇った。
あの時、神山に縋った自分を抱きしめてくれたが、そんな過去を背負っていたなんて…。
またチクリと高宮の胸が痛んだ。
智紀が親弘を呼び止めた。
「これ、奥さんに。あと、これは恵ちゃんに。石鹸だってさ」
「ああ…すまんないつも」
「ううん。なんか知らないけど、いつも女の子がくれるんだ。僕、こんなに使わないから持って行ってよ」
「ありがとう」
結婚していたのか。しかも子供まで?高宮は驚きを隠せなかった。
親弘が出て行くと、智紀は高宮に向き直った。
「すいません、兄のこと…。お気を悪くされましたか?」
「いえ…私は悟さんの働きぶりを申し上げただけですよ?」
高宮は澄ましていたが、智紀には分かっていたようだった。
「兄は、悟のことになるとああなるんです…昔から…反りが合わないというか…」
「まあ、どこのご家庭でもそういうことはあるでしょうね」
「だから悟は、中学を卒業して家を出たんです」
「え?」
「悟は、それは兄を慕っていたんです。ある日突然、兄が悟を突き放すような態度を取り始めて…。
多分、それが辛くて家を出たんでしょうね」
智紀はつらそうな顔をしていた。
そういえば神山から、東堂に来る前の話なんて聞いたことがなかった。
高宮の脳裏には、少年の頃の神山の姿が蘇った。
あの時、神山に縋った自分を抱きしめてくれたが、そんな過去を背負っていたなんて…。
またチクリと高宮の胸が痛んだ。
