
喫茶くろねこ
第6章 春 ~母と猫と入学式~
「えぇー!佑太ずるーい!!私も黒猫ちゃんとはなしたーい!」
マスターが『大丈夫だ』と言ったから、母にマスターがテレパシーを使って人語を喋れるのだ、と話したら、疑いこそしなかったものの、さっきから「佑太だけずるい」「私も話したい」と、ギャーギャーうるさい。
『ご母堂…意外とミーハーか…』
マスターが大丈夫って言ったんじゃないですか~。
『話を信用するか、それとも疑うか、で考えれば、大丈夫は大丈夫だっただろう』
まぁ~、大丈夫っちゃ大丈夫だけど~~。
「いいなー、しゃべる猫ちゃん。やっぱり賢そうな顔つきしてるもんねー。人の言葉がわかるんだねー」
「えっと…着きましたよ、ホームセンター」
そうこうしているうちに、佐々木さんの運転するミニバンがホームセンターの駐車場に着いた。
「あっ…。ありがとうございます。さ、佑太、行くわよ」
さっきまで駄々こねる子どもみたいにギャーギャー騒いでいた母だが、びっくりするほど切り替えが早い。
佐々木さんも佐々木さんで買いたいものがあるとのことで、マスターは一人(一匹?)店の前で待機することになった。
入り口脇の自販機の上に飛び乗り、高い所で丸くなる。
マスターが『大丈夫だ』と言ったから、母にマスターがテレパシーを使って人語を喋れるのだ、と話したら、疑いこそしなかったものの、さっきから「佑太だけずるい」「私も話したい」と、ギャーギャーうるさい。
『ご母堂…意外とミーハーか…』
マスターが大丈夫って言ったんじゃないですか~。
『話を信用するか、それとも疑うか、で考えれば、大丈夫は大丈夫だっただろう』
まぁ~、大丈夫っちゃ大丈夫だけど~~。
「いいなー、しゃべる猫ちゃん。やっぱり賢そうな顔つきしてるもんねー。人の言葉がわかるんだねー」
「えっと…着きましたよ、ホームセンター」
そうこうしているうちに、佐々木さんの運転するミニバンがホームセンターの駐車場に着いた。
「あっ…。ありがとうございます。さ、佑太、行くわよ」
さっきまで駄々こねる子どもみたいにギャーギャー騒いでいた母だが、びっくりするほど切り替えが早い。
佐々木さんも佐々木さんで買いたいものがあるとのことで、マスターは一人(一匹?)店の前で待機することになった。
入り口脇の自販機の上に飛び乗り、高い所で丸くなる。
