テキストサイズ

🕯️🕯️悪夢の神様2🕯️🕯️

第9章 本気の偽物


「まっ、花道さんは士郎さんも気に入らなかったんだから…しょうがないてすよね?」



「そうですね――――私は、士郎が嫌いでした…。
 本来なら……私が父から絵の指導を受けるはずでしたからね……。若林 基樹の才能と作品は今や――――全世界が認める物となりましたから…。彼の息子だと公言出来ないことも…悔しいです」



私は、これからも、大門 底二郎の息子として生きていく――――…


若林 基樹が作った――――贋作…第一号として…。



「それはそうと…3年間…お疲れ様でした。長い復讐計画でしたが――――最後までうまくいって、うちのボスも喜んでいました――――今後とも…資金面で協力をしていただけると嬉しいです」



「もちろんです――――“復讐コンサルタント”さんには細かい部分で沢山助けていただきましたから。我が“大門画廊”は惜しみ無い協力を今後もさせていただきます」


三年前――――父の計画が実行されようとした際に…


細かい欠点が浮き彫りになってきた…


その修繕と軌道修正をしてくれたのが――――この車に一緒にいる“復讐コンサルタント”の戸次 伊理登(とつぎ いりと)だ…。



父が自ら車に飛び込んだのを合図に――――我々は動く予定だった。


しかし、思いの外…当たりどころが悪く…父は即死ではなかった。


病院で昏睡状態だった父の姿を見て…母も俺も焦っていた。


そんな中で、存命を望んでいたのは――――…大門と士郎だけだった。


ストーリーメニュー

TOPTOPへ