テキストサイズ

Kalraの怪談

第5章 五夜目:イヌカガミ

娘は次第に気が狂わんばかりになりました。
土蔵にこもり、祖母が残した文書を読み漁りました。
なんとしてもスソ返しの方法を見つけねばなりません。
そんな様子をみて、親族は娘の気が触れたと思い始めました。
確かに、その頃の娘は風呂にも入らず、飯も殆ど食べず、やせ細った中で眼だけが爛々としていたのです。豊かな黒髪は手入れされないためにバサバサになっていきました。

ある時、娘のこもっていた土蔵から火の手が上がりました。娘もその火事に巻き込まれて死んでしまったのです。
土蔵の様子を検分した結果、わかったのは、娘が土蔵のいたるところにろうそくの火を灯していたことでした。
たしかに土蔵は暗かったので明かりは必要です。しかし、それにしても数が多い。当時、火事場を検分した役人も不思議に思うほどでした。

結局、火事の原因は大量に建てられたろうそくのうちの一本が倒れた事によるだろうということでした。

娘の死を目の当たりにして、やっと彼女の父親は事の重大さを認識しました。そこにスソが絡んでいる、ということは分かったのですが、どうすることもできませんでした。
この父親は陰陽師の血筋ではありましたが、その知識をほとんど受け継いではいなかったからです。
そこで、本家筋を辿り、いまだにその知識と技を受け継ぐ人を紹介してもらい、その人のところに娘が持っていた鏡を持ち込みました。

その老人は父親から話を聞き、その鏡を見ると、しばらく考え、こう言いました。
「これは『イヌカガミ』と言うものじゃ。正確には『イヌカネガミ』、犬に金の神と書く。」
「通常のイヌガミは役目を果たすなり、時間が経てばそのスソの力は薄れ、消えていく。消えないまでも少なくとも弱くはなる」
「しかし、これはイヌガミの力を恒久的な器物に移し替えておる。なので、決して薄れることがない。」
「しかも、犬は「居ぬ」つまり、ここにいる、戻る、ということを意味しておる。スソを果たせば必ず作り主の元に帰り、作り主を殺せば周囲の者も殺し尽くす」
「恐ろしいスソゆえ、とうの昔に行うことはなくなったのじゃ」

ストーリーメニュー

TOPTOPへ