テキストサイズ

禁断の果実 ―Forbidden fruits―

第3章 第3章



 篠宮(しのみや) 匠海(たくみ)という人――。


 その男の事を知る者たちは口を揃え、その人物の人となりを語る。

 品行方正で温厚。

 成績優秀。なおかつ馬術インターハイで優勝を飾る腕前を持ちながらも高校卒業で完全にその世界から退き、日本屈指の大学に通いながら世界でも指折りの大企業の主である父の会社を継ぐべく、後継者教育を受けている親孝行者。

 その容貌は日本人離れした九頭身の肢体と、父から授かった英国の血を1/4引き継ぎはっきりとした目鼻立ちの中に、東洋の美しさを兼ね備えた品のある顔立。その髪は鴉(からす)の濡れ羽の様にしっとりと輝き、灰色の瞳は吸い込まれそうな程人を惹きつけてやまない。

 六歳下にフィギュアスケーターの双子の弟妹を持ち、忙しい身ながらもその試合には国内外問わず必ず駆けつける献身的な兄でもある。

 ただしその弟妹とは母を同じくしない――彼の母親は日本人で彼が三歳の時に死別しており、現在の英国人の母ジュリア・篠宮とは義理の関係にあたる。その付き合いは長く彼が小学校に上がる頃からだから、もう本当の家族以外の何物でもない強い結びつきで彼の中に存在している。

「匠海、It's so cool !!」

 ジュリアがドラムを叩いていたスティックをくるりとまわしながら、バチンと音がしそうなほど大きなウィンクを匠海に投げてよこす。彼女を見ていると皆が自然に笑顔になってしまう程、そのバイタリティーは凄い。ドラムは初心者のジュリアだが、持ち前のリズム感の良さでみるみる独学で上達し、篠宮バンドを縁の下から支えるリズム担当となっている。

 篠宮バンドとは仮称だ。両親は匠海たちが幼少のころから音楽に触れさせ、それぞれ何らかの楽器をするように躾けられていた。勉強については平均をとっていれば何も言わない両親だが、音楽に関してはあまりにも積極的だった。

 その結果、匠海はピアノとチェロを。

 弟のクリスはチェロとトランペットを。

 妹のヴィヴィはヴァイオリンとピアノを。

 そして父のグレコリーはコントラバスとベースを、それぞれ担当している。

 日曜の夕方、篠宮邸の十分な広さを持つ防音室に響くのは、ジャズのスタンダードナンバー――Take the “A” train。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ