テキストサイズ

最近思うこと

第16章 2016/02/24

娘が、卒園式に歌う歌を習ってきました。

「へぇ~、なんて歌を歌うの?」

「ふるさとって歌」

「ふぅん」

卒園式で歌うには渋い選択だなぁ。

そんな風に思ってました。

「あれでしょ?う~さ~ぎお~いし、か~の~や~ま~ってやつ」

くらゆきが歌うと、娘はこっちを見て

「なにそれ」

え。ふるさとですけど!?

「嵐のふるさとだよ!?」

はい!?

「ママ知らないの!?愛、愛、愛、愛、愛しあっての、五人のおじさん」

「知ってる。嵐は知ってるけど…」

でも、ちょっと待て!

まず、お前さんは童謡のふるさとを知らないのか?

んで、保育園児の卒園式で、嵐を歌うのか!?

まぁ、それはいいとして…

お前さんにとって、嵐はおじさんの部類に入るのか!!

よく考えてみれば。

娘の同級生の親って、28~35才が主だから、友達の親と同世代の嵐はおじさんなのか…


ものすごーくジェネレーションギャップを感じた日でした。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ