
しあわせ☆さちこの引き寄せハッピー♪
第5章 簡単ハッピーのコツ
小さいことでもすぐにちょっとだけハッピーになれる、あれこれ。
2つ目。
ハンドソープとか、ボディソープ、シャンプーなど、毎日使うものを「好きな香り」のものに替える。
シャンプーでも、ボディソープでも、なんでもいいんですけど、個人的に一番オススメなのはハンドソープですね。
ボディソープやシャンプーだったら、1日1回、お風呂に入った時だけですが、ハンドソープなら、1日に何回も、手を洗うたびにいい匂い、好きな香りに浸ることが出来ます。
あ、でも洗い過ぎると逆に手荒れするって聞いたことあるので…まぁ、そのあたりはほどほどに。
外出先からの帰った時、トイレの後、食事の前、ぐらいにしてくださいね。
好きな香りに包まれるって、それだけでけっこう幸せな気分になれるので、敷居が高くない人は、生活にアロマを取り入れたりとかもいいと思います。
でもアロマって準備とかが大変そう、いろいろ敷居高いっていう(私みたいな)めんどくさがりさんはハンドソープとかそういう簡単に取り入れられるもので、今すぐいい香りを楽しむのがオススメです。
1つ目。楽しい歌を口ずさんでハッピーに。
2つ目。いい香りを楽しんでハッピーに。
どちらも簡単に今すぐハッピーな気分になれる、お手軽ハッピーです。
そして最後。下準備不要で一番簡単で、誰にでも今すぐ出来るのがコレ!
「幸せだなぁ♪」
って声に出して言う。現段階で幸せじゃなくても先にコレを言っちゃうと、脳のほうが勝手に辻褄合わせようとして幸せなことを引き寄せちゃうんだそうですよ。脳かな、潜在意識かな。わかんないけど「引き寄せ」の力が働くんだって!
マジですか? でも言うだけならタダですからね!
言いたいこと、全部言っちゃいましょ~。
「私って幸せだなぁ~」
「なんだかラッキーだなぁ~」
「今日はツイてるなぁ~」
「楽しいなぁ~」
「嬉しいなぁ~」etc...
「そんなことで幸せになるんなら苦労はしないわ、バカバカしい」って思うかもしれないけど、これを言っても何にも損はしないので、とりあえずだまされたと思って試してみましょう♪
2つ目。
ハンドソープとか、ボディソープ、シャンプーなど、毎日使うものを「好きな香り」のものに替える。
シャンプーでも、ボディソープでも、なんでもいいんですけど、個人的に一番オススメなのはハンドソープですね。
ボディソープやシャンプーだったら、1日1回、お風呂に入った時だけですが、ハンドソープなら、1日に何回も、手を洗うたびにいい匂い、好きな香りに浸ることが出来ます。
あ、でも洗い過ぎると逆に手荒れするって聞いたことあるので…まぁ、そのあたりはほどほどに。
外出先からの帰った時、トイレの後、食事の前、ぐらいにしてくださいね。
好きな香りに包まれるって、それだけでけっこう幸せな気分になれるので、敷居が高くない人は、生活にアロマを取り入れたりとかもいいと思います。
でもアロマって準備とかが大変そう、いろいろ敷居高いっていう(私みたいな)めんどくさがりさんはハンドソープとかそういう簡単に取り入れられるもので、今すぐいい香りを楽しむのがオススメです。
1つ目。楽しい歌を口ずさんでハッピーに。
2つ目。いい香りを楽しんでハッピーに。
どちらも簡単に今すぐハッピーな気分になれる、お手軽ハッピーです。
そして最後。下準備不要で一番簡単で、誰にでも今すぐ出来るのがコレ!
「幸せだなぁ♪」
って声に出して言う。現段階で幸せじゃなくても先にコレを言っちゃうと、脳のほうが勝手に辻褄合わせようとして幸せなことを引き寄せちゃうんだそうですよ。脳かな、潜在意識かな。わかんないけど「引き寄せ」の力が働くんだって!
マジですか? でも言うだけならタダですからね!
言いたいこと、全部言っちゃいましょ~。
「私って幸せだなぁ~」
「なんだかラッキーだなぁ~」
「今日はツイてるなぁ~」
「楽しいなぁ~」
「嬉しいなぁ~」etc...
「そんなことで幸せになるんなら苦労はしないわ、バカバカしい」って思うかもしれないけど、これを言っても何にも損はしないので、とりあえずだまされたと思って試してみましょう♪
