
すぃのつぶやき
第20章 2018.6
●6月10日●
こんばんは。すぃです♡
今日は梅雨にもなったし、ワクワクも当たらなかったしメンテナンスにしようということで、身体ではなく髪のメンテナンスデー。
電車で行くんですが、何となく家を出て何となく駅に着いて、電車によく乗り間違えるので携帯で調べると…
あと1分後に出る電車に乗らないと遅刻!
もうダッシュ!
本当にギリ間に合って、電車のろうとしたら、左右に電車が!
どっち?
飛び乗ってすぐ閉まる。
呼吸の乱れが半端ない。
そして乗った電車は正解でした(๑•̀ω•́๑)b
こういうときによく間違える私としてはなかなかナイス(笑)
1回3時間くらいは掛かるんですが、前回から移動してきた女の子が話も面白いし、可愛いし、あっという間の時間。
しかし、美容院は極寒で、途中出してもらう飲み物を温かい紅茶にして、この時期に温かい飲み物に心底癒されました。
パジャマも半袖&短パンにしたんですが、足は平気だけど腕が寒くて仕方がないということでまた上のみ長袖に。
袖があるって落ち着く♡
色々用事も済ませて帰宅し、ギリギリのブラックペアン。
ほぉ。
最終回の着地点は原作に戻る…?
そして観ていてあれ?このおっちゃんどっかでみた。誰やっけー?
と引っ掛かってた人。
原作者の海堂先生!
書かしたら天才でしたが、演技は…(笑)←と人のコトを笑う私は万年ナレーター。
演技は恥ずかしいから嫌だ。小さいときからそんな子供(ちなみに幼稚園のお遊戯会でも雪の精という役でしたが、仕事はナレーター(笑)ただ、登場がクルクル回りながら出てくるとこが雪の精w)
美容院で例の女の子と喋ってて思い出した昔のヒコトマ(笑)
VHSでそれが残ってる…しかし、私の小さい頃の声酒ヤケしたおばちゃんのような声www
今はそんなんじゃないんですけど、笑えるくらいがらがら声。
そんなんで雪の精というナレーターをやってたんだから、人の演技なんてとやかく言えたもんじゃない(笑)
こんばんは。すぃです♡
今日は梅雨にもなったし、ワクワクも当たらなかったしメンテナンスにしようということで、身体ではなく髪のメンテナンスデー。
電車で行くんですが、何となく家を出て何となく駅に着いて、電車によく乗り間違えるので携帯で調べると…
あと1分後に出る電車に乗らないと遅刻!
もうダッシュ!
本当にギリ間に合って、電車のろうとしたら、左右に電車が!
どっち?
飛び乗ってすぐ閉まる。
呼吸の乱れが半端ない。
そして乗った電車は正解でした(๑•̀ω•́๑)b
こういうときによく間違える私としてはなかなかナイス(笑)
1回3時間くらいは掛かるんですが、前回から移動してきた女の子が話も面白いし、可愛いし、あっという間の時間。
しかし、美容院は極寒で、途中出してもらう飲み物を温かい紅茶にして、この時期に温かい飲み物に心底癒されました。
パジャマも半袖&短パンにしたんですが、足は平気だけど腕が寒くて仕方がないということでまた上のみ長袖に。
袖があるって落ち着く♡
色々用事も済ませて帰宅し、ギリギリのブラックペアン。
ほぉ。
最終回の着地点は原作に戻る…?
そして観ていてあれ?このおっちゃんどっかでみた。誰やっけー?
と引っ掛かってた人。
原作者の海堂先生!
書かしたら天才でしたが、演技は…(笑)←と人のコトを笑う私は万年ナレーター。
演技は恥ずかしいから嫌だ。小さいときからそんな子供(ちなみに幼稚園のお遊戯会でも雪の精という役でしたが、仕事はナレーター(笑)ただ、登場がクルクル回りながら出てくるとこが雪の精w)
美容院で例の女の子と喋ってて思い出した昔のヒコトマ(笑)
VHSでそれが残ってる…しかし、私の小さい頃の声酒ヤケしたおばちゃんのような声www
今はそんなんじゃないんですけど、笑えるくらいがらがら声。
そんなんで雪の精というナレーターをやってたんだから、人の演技なんてとやかく言えたもんじゃない(笑)
