アサイラム†ムーンさんの作者ニュース
今年の花粉症の薬は・・・・
今日は仕事が休みなので昼からイオンに行ってきました
ちょうど花粉症の薬、買い置き分が減ってきたので無くなる前に買い足しです
メーカーの薬は知名度があるんですが少し高い
イオンのPB商品の「ハピコム」シリーズは各メーカーと契約したジェネリック製薬が多いようです
2年前は即効性タイプの1日3回飲むカプセル
すぐに効くんだけど、期間も短い
地域的にツラくなる
さらにこの種類はめちゃくちゃ喉が痛くなる
ので、去年は1日1回の緩効性のにした
すぐに効かないので症状が出始める1ヶ月前から飲み始めるタイプ
うっすら効果が持続するので喉の痛みは全くない
でもうっすらだからなのか、なんとなく鼻がモゾモゾする
まぁ、仕事中でも使えるのでツラくはなかった
今年も緩効性のアレジラストにしてる
メーカーものアレジオンのジェネリックタイプかな
今年は暖冬の影響で冬の寒さが抑えられてたので杉花粉の量は少ないらしい
余っても来年使えるので大容量のほうを買い足した
ついでに普通の風邪薬や、鎮痛剤も選んでおく
自宅のぶんはどれも半分切ってたはずだ
最新ニュースで鎮痛剤のイブプロフェンは抗炎症が強いらしく、フランスの保険相はイブプロフェンを使わずに比較的抗炎症のアセトアミノフェンのほうを使用するよう国民になげかけたそう
体調が悪くなって自宅の薬イブを使うと新型の場合、よけいに症状が悪化するようだ
とゆーわけで総合風邪薬はアセトアミノフェン成分を、
鎮痛剤のほうはロキソニン系の第二医薬品を、
そして胃腸薬のザ・ガードも購入して
7000円越えた(笑)
でも無くなってからじゃ遅いし、先の報道が広まったらマスクやトイペみたいに完売しちゃうとますます怖い
そして
平日のイオンは人妻さんか、お年寄りだらけだなぁ~(笑)
時間があるので書いてる途中のお話し「マシュマロ女子」の続きを書いてます(笑)
みなさんもお大事に!
ちょうど花粉症の薬、買い置き分が減ってきたので無くなる前に買い足しです
メーカーの薬は知名度があるんですが少し高い
イオンのPB商品の「ハピコム」シリーズは各メーカーと契約したジェネリック製薬が多いようです
2年前は即効性タイプの1日3回飲むカプセル
すぐに効くんだけど、期間も短い
地域的にツラくなる
さらにこの種類はめちゃくちゃ喉が痛くなる
ので、去年は1日1回の緩効性のにした
すぐに効かないので症状が出始める1ヶ月前から飲み始めるタイプ
うっすら効果が持続するので喉の痛みは全くない
でもうっすらだからなのか、なんとなく鼻がモゾモゾする
まぁ、仕事中でも使えるのでツラくはなかった
今年も緩効性のアレジラストにしてる
メーカーものアレジオンのジェネリックタイプかな
今年は暖冬の影響で冬の寒さが抑えられてたので杉花粉の量は少ないらしい
余っても来年使えるので大容量のほうを買い足した
ついでに普通の風邪薬や、鎮痛剤も選んでおく
自宅のぶんはどれも半分切ってたはずだ
最新ニュースで鎮痛剤のイブプロフェンは抗炎症が強いらしく、フランスの保険相はイブプロフェンを使わずに比較的抗炎症のアセトアミノフェンのほうを使用するよう国民になげかけたそう
体調が悪くなって自宅の薬イブを使うと新型の場合、よけいに症状が悪化するようだ
とゆーわけで総合風邪薬はアセトアミノフェン成分を、
鎮痛剤のほうはロキソニン系の第二医薬品を、
そして胃腸薬のザ・ガードも購入して
7000円越えた(笑)
でも無くなってからじゃ遅いし、先の報道が広まったらマスクやトイペみたいに完売しちゃうとますます怖い
そして
平日のイオンは人妻さんか、お年寄りだらけだなぁ~(笑)
時間があるので書いてる途中のお話し「マシュマロ女子」の続きを書いてます(笑)
みなさんもお大事に!