根地旅梨さんのレビュー一覧

  • [評価] ★★★★★

    ピックアップされてるこれは、誰の作品かなぁ〜て、見てみたら、斗夢さんじゃないですかっ!!


    ピックアップされてますよぉーっ!!


    おめでとうございま〜〜す

        \(^^)/

    コメディ部門でも、ずっと上位に食い込んでますし、ますます上がること間違いないっすね♪


  • [評価] ★★★★★

    後輩さん、素晴らしい家訓で(笑)


    僕が知ってる限り、心当たりがあるネタ、探しましたら、4つほど出てきました。(^^;)

    たぶんアレではないかと、日記を読みながら思ったわけですが……やはり、トリックを語るには、我が家の家訓もありますので(笑)

    いやぁ〜、楽しい後輩さんですな♪
  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    おおお!! 早くも次の募集!


    チャレンジしましょうよ〜!


    怖い話って、考えて書くと難しくないっすか?(^^;)


    使えそうな話、みんな百物語と怪咄に出してしまって、底をついたおっさんの嘆き(T-T)


    頑張りましょう!!


  • [評価] ★★★★★

    あらま!! なんか、秋やのに春の風がふいてくるような話やおまへんかぁ〜。


    後輩さん、ずっとそれを言いたかったんちゃいまっかな? よかった!


    いやぁ〜、心が笑われるよう(←違う!! 洗われろ!!)

    失礼しました。今後は、お二人の話も聞きとうございます(^^)

    素敵な話、ごちそうさまでした♪
  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    連投失礼します。

    昔、調理師になりたかった夢があったんで、料理は興味もってやってますね。ちなみに、もこみちのオリーブオイルに勝手に対抗して、ごま油を高い位置から垂らしてます(笑)

    肉じゃがとかカレーとかは、地域によって入れる肉が違うみたいですね。関東は豚肉が多いようです。てか、好みでいいと思いますがねぇ〜( ̄▽ ̄;)

    プロレス!←この話題でレビューしたくなりました。

    オカダカズチカ、いやぁ〜、斗夢さん。ぜひ、生で見てほしい選手です。新日本プロレスは初心者でもわかりやすいと思いますよ!

  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    和風ハンバーグ、よろしいでんな♪

    おろしポン酢は最強ですね。フライにもよろしいなぁ〜!

    自分は、趣味で料理を作るんですが、材料、調味料が7つより多かったら、レシピ見ます。←覚えられない。

    まあ、覚えたら適当にアレンジくわえて出来るんですが、適当にやると、濃い味好きな自分だけならいいんですが、目安をオーバーするという悪い癖があるので、家族に作るとなると、「濃いわ!!」と、文句言われます。

    そのおかげか、高血圧は防げてるんですが(^^;)

    肉じゃがは、牛肉派? 豚肉派? 関西は牛が多いようです。


  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    愚痴りたいときって、ありますわな。f(^^;)

    上げ下げあって普通→があって……まあ、作品書ける時って、上がる時か普通→の時だから、時には下がっても、うわぁーーって、叫ぶ気持ちで、今の思いをぶちまけるのも、よろしいんとちゃいまっか?
    僕はそんな時、山に行って無になります。なんの味もない、噛み終えたガムのように(どんなんじゃ)

    飲み会、自分は飲めないタイプなので、1人しらふで過ごしてるんで、苦手なんですが、よく呼ばれます。場がシラケたらネタをやれって、ハードルをいただきに(笑)

     あまり無理をなさらず、斗夢さんペースでボチボチと、行きまひょ♪
  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    どうも、私の精霊のなんたら(タイトル長いから面倒くさい)を話題に出していただき、ありがとうございます。
        m(__)m

    しかも、レビューをいただきまして、ありがとうございます。

    結構、やりたいこと、書きたいこと、好き放題詰め込んでる作品でして、もう、後々になってくると強引な展開になってきたりしてます(^^;)

    ドラクエらんどは、世界観はドラクエでも、登場人物がオリジナルですから、その世界でのドラマを描いたら二次創作でも、気にせずオリジナリティに書けるんじゃないですかね?

    再開待ってまっせ〜♪

  • 人生★七転び八起き(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    遅くなりましたが、完結、お疲れ様でした。やっと、あとがきまで読めました。

    730ページ……凄い!

    つくしさんの表現力が、その場の空気と心境を感じさせ、まるでタイムマシンに乗って覗いてきたかのように、何年ものドラマを730ページの中で思い描かせてくれた。

    でも、まだ、つくしさんの人生、740ページ、750ページと、未来のページが、どんどん今も重なってますから、そのページの中で、このサイトに出会い、そこで自伝が残せたという歴史も書き加えられ、自分はその歴史にレビューを残した。すいません、勝手に歴史の中侵入しました(笑)

    執筆、お疲れ様でございました。o(^-^)o
  • Starting Now(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    わかります。文章表現が巧みな方の作品見たら、凄いって思った後、ゆるい嫉妬心が芽生えてきて、ふと自分の文章が止まってしまいます(^^;)

    で、次にその方の作品を読むときは、書き方とか表現方法を盗む時があります←(この時、ちょっと悪い顔してます)

    技術は目で盗むってことです←(悪い意味、盗作)


    でも、いつの間にか自分の流れで書いてるので、まったく効果出てないんですけどね(笑)


    まあ、素人なんで、それなりに書いて、読んでくださる方が、楽しんでくれたらいいかなぁ〜、なんて、開き直ってますわ(^^)


TOPTOPへ