根地旅梨さんのレビュー一覧

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    あらま、拙者の男色恋愛小説のことが(笑)

    毎度のことながら受け付け終了前に、エントリーして、最終的にどれだけポイントがあるかあそんでるわけです、はい。

    遅くなりましたが、斗夢クルーズ殿(いや、なんか違う!)、完結お疲れ様です。

    実はジッパー様、途中から読んでなくて、そのまま長い間YouTubeの旅をしてました(^_^;)

    次回は、拙者も参加しようかな。
  • ぼっちの俺がSNSを始めたら(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    根地旅梨のぉ〜〜んばっ🖐️

    チャンネル登録ありがとう、俺さん。

    ホンマに登録者数、一人増えてた😳

  • 106号(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    ここ見たら出てきた(笑)
    運営側もいろいろせないかんかもしれんが、あの場所は、やめてけれ。
  • 106号(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    いくら親でも、職場にいって仕事の邪魔をするようなら、それって業務妨害罪で三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処されますよ。
    ちょっとお灸をすえときます?

    これが自分の親だったら、ええ加減にせえよと胸ぐら掴んでグーで殴ってますよ(⇦暴行罪)

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    お疲れ様です。
    まあ、いつも同じペースで書けるようなことってないですよね。逆に小説脳から切り替えることも大事かと思います。僕は、切り替えたままになってますが……。
    それによって、今まで見えなかった物が見えてきたり、感じたりすることが増えて、新しいアイデアなり、新展開が出来たりすると思います。
    追い抜き追い抜かれって、レースや競争をしてるわけではないので、斗夢さんのペースで焦らず進んでいけば、必ずゴールが見えてきますよ。いろいろな障害物があるかと思いますが、また、僕も書きはじめようかと思います。
    はるか先にいる、斗夢さんの背中を追いかけますから😁
  • 106号(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    人造人間か、戦闘機の話かと思えば斗夢さんでしたか。
    なるほど106、10と6ね。
    新しい日記、また読ませていただきます😆

  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    ここを久しぶりに読ませていただいて、ほんま、とむさんはよく耐えてますわ。
    こんなん僕やったら、きっと手がでます。アカンけどね。

    元気になる呪文は遅くなりましたが、「あなたの味方はたくさんいる」という呪文を送ります。
    対処法をしらべましたら、やっぱり一番は距離を置くことみたいですな😥

    相談出来るところもあるみたいなので、話を聞いてもらうのもいいかもしれませんね。
  • [評価] ★★★★★

    トムガーガイは知ってます。タイ料理じゃなかったかな?
    でも、パクテー?バクテー?
    パクチーならわかりますが……て、調べてみました。

    なるほどシンガポール料理と出ました。
    おっさんクッキングではちょっと……😅

    クックパッドでレシピ出ましたが、知らん調味料が出てきた(笑)
    ダークソヤソースてなに?

    そうか、ここはごはん日記でした。
    また、ここで紹介出来るようなレシピを動画で撮りますから、ご期待下さい。

    予定では、大根ステーキ、カリフォルニアロールをやろうと思います。


  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    動画、見ていただきありがとうございます😆

    あ、ハムちゃん吹き替えのやつですな、先ほど探しましたら……なぜか、無い😱

    あれ?

    実は、低評価の👎がいくつかついてたので、非公開にはしたんですよ。斗夢さんの書き込みを見て、公開しようと探したんですが、ありませんでした。

    間違えて消した可能性もあります。なぜなら、過去公開した他のハムちゃん動画で再生回数が少ないやつを三つほど消したので……。

    もし、そうだったら申し訳ない💦💦💦

    娘さんが回るハムちゃんを気に入ってもらえたようで、嬉しゅうございます。
    また、吹き替えのやつもチャレンジします!

    また、根地旅梨の間ºをよろしくお願いします。
  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    海賊のアニメ……小さなバイキングビッケですか?(古いわ!)

    あ、引っ越しされるんですね。

    僕も、引っ越しではないんですが、職場がかわります。

    今度は、人数のいる職場に移ります。と、いってもまだ先ですがね。

    昔、一緒に働いてたオバァがいた時、趣味とか聞かれたこと無かったなぁ。オバァ、怪談が好きだったかして、怪談話はよくしましたね。

    話したら、ゲームやマンガ、アニメが好きな人って、いると思いますよ。
    僕も好きなんですが、好きだった作品の年代が違います。(ゲームは、ファミコン世代、マンガはキン肉マン世代、アニメは昭和50年代)
TOPTOPへ