
奇跡を生み出す腕を手に入れた、大阪の兄ちゃんの話を実話で公開
第4章 お父さんのお土産と西くんからのプレゼント
その本、マジックの本でした。
すいません、どんなマジックの本だったか、覚えていません。身近なものを使ったマジックが載っていたのは、間違いないのですが……。
書いてるうちに思い出すだろうと、書き続けてましたが、ここにくるまで思い出せず。
ただ、ハッキリしているのは、この本、小学校卒業前に、お母さんの手によって捨てられております。
気に入ってた本だったので、もう大喧嘩。
実は、6年生の夏休み前に、西くんが転校したんです。
あれが、サヨナラの品だったのかもしれないんです。
西くんも一言だけでも言ってくれたら……。
それだから、物凄く大事にしてたんですよ。
家は1階が理容店で2階が住居。四畳半と六畳の2Kの間取り。
そう、狭いんだよね。
本棚なんて置くスペースないから、机の真横にマンガの単行本(ドカベン、らんぽう、魔太郎がくる等)と一緒に置いてたんだ。
片付けろと言っても、片付ける場所がないわけです。だから、邪魔にならない場所に置いてたんですが、お母さんにしてみれば、スッキリさせたい。マンガの単行本もすべて捨てられた。
すいません、どんなマジックの本だったか、覚えていません。身近なものを使ったマジックが載っていたのは、間違いないのですが……。
書いてるうちに思い出すだろうと、書き続けてましたが、ここにくるまで思い出せず。
ただ、ハッキリしているのは、この本、小学校卒業前に、お母さんの手によって捨てられております。
気に入ってた本だったので、もう大喧嘩。
実は、6年生の夏休み前に、西くんが転校したんです。
あれが、サヨナラの品だったのかもしれないんです。
西くんも一言だけでも言ってくれたら……。
それだから、物凄く大事にしてたんですよ。
家は1階が理容店で2階が住居。四畳半と六畳の2Kの間取り。
そう、狭いんだよね。
本棚なんて置くスペースないから、机の真横にマンガの単行本(ドカベン、らんぽう、魔太郎がくる等)と一緒に置いてたんだ。
片付けろと言っても、片付ける場所がないわけです。だから、邪魔にならない場所に置いてたんですが、お母さんにしてみれば、スッキリさせたい。マンガの単行本もすべて捨てられた。
