テキストサイズ

すぃのつぶやき

第44章 2020.6

●6月12日●

こんばんは。すぃです♡

昼休みにYahoo!ニュース見て大興奮。

千葉で6mのメガマウスが網に引っ掛かって救助されたってニュースご覧になられた方もいるかも。

私そんなに魚に詳しいとか豆知識があるとかでは決してないんですけど、水族館好きでね。

旅行に行くと大抵組み込まれる水族館(笑)

一番はもちろん沖縄美ら海水族館。

名古屋港水族館も良かったし、鳥羽水族館も良かったし、サンシャインも好きだな~。

…そう。関西にはあまり私が惹かれる水族館がない。

話ズレましたね。

そうメガマウス。

詳しいことはよくわからんという魚なんです。

深海魚と言われてたけど、あんまそうじゃない感じもするし、日本でもハワイでも網に引っ掛かる。

ヨーロッパにもいる。

どこを回遊してるかもあまりよくわかりません。

そんなメガマウス。6mの大物!

すごーい♡♡

数年前、引っ掛かったやつを水族館で保護したけど結局死んでしまった子もいました。

美ら海水族館に標本があってね、なかなかビックリな標本。

半身は解剖されてて、半身は元通り。

今日のメガマウスとダイバーさんの写真見たけど、標本と全然ちがう。

標本ペチャンコなのに丸々してる。

そっかー水圧とかがないから、ペチャンコになるんやわ~。

ほぉー。とメガマウスの記事を読み漁ると、もひとつビックリ。

またまた美ら海水族館にある、でっかい鮫の歯の模型あるん知ってます?

若いときの嵐が写真とってるやつ。

あれてっきり実在するんやと思ってたのに、太古の昔に絶滅してたらしい。

メガロドンという名前(やったことも今日知った。何度ここで写真撮ってたかw)なんですけど、美ら海 メガまでいれると『メガロドン』と『メガマウス』が出てくるからメガロドンってなんぞや?と思ってポチポチしたら、絶滅してた。

すんごいでっかいの。

でも実はまだ生きているという説(宇宙人はいるレベル)の記事もあったり。

コロコロ言うてる最近にしてはえらく集中して違うこと調べて面白かった。

そのあと仕事で寝てたのはいつものことということで(笑)

今日はさかなクンばりに、魚記事でした。

あ!宮島水族館もよかったなぁ。さかなクンの絵とサインがあった(笑)

ストーリーメニュー

TOPTOPへ