テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第56章 2025年7月

2025.07.27.
「夏野菜のやめどき」


そろそろうちのミニトマトたちが衰え始めた

葉の色が薄くなったり、
枯れ込んだり、
新しい葉を出さなくなったり、


乾燥に強いとはいえ、ここまで暑いと水不足になるので朝と夕方にあげるようにしてる

肥料は弱っているのであまり与えず、少量だけ与えた

ついでに発酵系の活力剤を与えておく

さて、どうなるか


8月に入ってお盆までに新しい葉を出さなかったら、もう苗を抜き去って、鉢の土だけ消毒するかもしれない

透明なビニール袋に土を入れて、封をして、日差しに当てておく

太陽熱で1週間〜2週間くらいで殺菌熱消毒が出来る

あとは新しい腐葉土や堆肥を加えて再利用


もしくは


今の枯れそうなものを支柱の結わえた紐をゆるめて、ぐいっと真下に下ろして「つる下ろし」させてから次の新芽を促させるか


なやむ


とりあえずトマトはもう少しだけ様子見


代わりに伸びすぎたナスの脇芽の枝を数本カット

インスタントコーヒーの空き瓶に水を入れて発根剤メネデールを入れてカットした枝をつけておく

3日間ぐらいしてから土に植えてみる予定


さて

7月はニンジンのプランター栽培の準備、

8月は秋じゃがのプランター栽培の準備、

10月に玉ねぎとニンニクの栽培


夏と秋もやることがたくさんある


エモアイコン:泣けたエモアイコン:キュンとしたエモアイコン:エロかったエモアイコン:驚いたエモアイコン:素敵!エモアイコン:面白いエモアイコン:共感したエモアイコン:なごんだエモアイコン:怖かった

ストーリーメニュー

TOPTOPへ