根地旅梨さんのレビュー一覧

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    細かく切った紙がうどんに変わるマジックは、昔からある和妻奇術の紙うどんの応用かと思います。
    やったことはありませんが(ないんかい!)

    浮遊するカードは、ハッキリとは書けませんが、指から背中、背中から頭に~~を通して、~~の先についた△△をカードに付けて……てやつです。

    紙うどんは実際に目の前で見たら
    面白いですよ😆
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    小説が書けない時は……

    他の人の小説を盗む。
    これが一番でしょ(アカンがなっ!)

    まあ、僕も①番かな?
    すいません、またこちらを忘れて、原稿カリカリの方向に走っておりますが、書けなくなったら、考えるのではなく、必ず落ちているであろう先の文章を探して拾うような感覚で書いてます。
    どっちも同じ「考える」なんですが、無理に考えると頭疲れますから、そういう気持ちで執筆してます。探しても落ちてなかったら……寝る(笑)

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    水戸さん用語調べていたたいてるなんて、そこまで考えてくださりありがとうございます。
    単語一言なら、一度水戸さん用語一覧を書いてたんですが、全部削除しまして(^^;)
    長文だと、適当に濁点、半濁点つけて、無茶苦茶書いたら出来上がり。
    ですから、バトル中なら、まみむめもに半濁点つけたらなんでもいいと思いますよ(笑)

    ちなみによく使う『ま°』は 、かしこまりましたです。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    きのこの山とたけのこの里ですか……食感はたけのこの里なんですが、カリカリっとした軸のきのこの山も捨てがたい(両方好きでええがな)

    でも以前に、きのこの山、たけのこの里に続く、「すぎのこ村」てあったの、ご存じですか?
    記憶では、ナッツが入っていて小枝見たいなチョコでした。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    いやいや、怒りまへんで~(笑)
    ちゃんと関西弁になってまっせ。てか、あまり地元でも、そこまでコテコテの関西弁は使うとりまへんが、小説や漫画で書くなら、もっとコテコテでもよろしおまっせ~。
    また、「わい」と「わて」を実際に使うてる人、会うたことおまへんわ。そこまでいけば、関西弁の中の河内弁になりまっしゃろな。
    名前出してくれはって、ほんまおおきに!
    また、よせてもらいまっさぁ~、ほな。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    いやぁ~、今回は残念ながら辞退したんですよ。
    相方が、審査員を見て、あんな連中に私達の笑いがわかるわけが無いって。もっと上の師匠クラスを連れてこないと、やる気出ないって。そう言って、僕がネタ作りを遅れたことをかばってくれたんですよぉ~。

    あ、俺が悪いんだ(笑)
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    私は、黒歴史の塊です。
    マジックしてる頃、ステージで鳩が死んだ時は、恥ずかしくて記憶から消したいくらいです。

    みんな、一つや二つはありますよね。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    バトルシーンは、どんな戦闘にするかでかわりますよね。
    騎士や剣士のように、剣の打ち合いとか、プロレスやボクシング、暴力団のケンカみたいな戦いもまた違ってくるから難しいですわな。

    バトルシーンのあるアニメや映画を、小説にしたやつってあったら、参考になるでしょうから、立ち読みか図書館で探してみてもいいかも。
  • 呟き場所(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    都市伝説や心霊系動画は見てしまいますね。
    海外の心霊動画が、特にヤバいっす。

    片付けが下手で、ただ物が散らかっただけの部屋ならまだマシかなと思うけど、ゴミが散乱してる所は嫌ですね(>_<)

    そういえば、僕も似たようなことあったわ(^^;)
  • [評価] ★★★★★

    レシピェールの「ああ~~んっ」が笑った(笑)

    なかなか、バトルシーンの文章が生きてましたね。斗夢さんが楽しんで書いてるのが、よくわかります。

    だから、僕らが読んでも楽しいんですよ。投票もあり、キャラ募集もあり、これは、このサイトでないと楽しめないエンターテイメント作品ですな!
    次の対決に、期待です。

TOPTOPへ