
奇跡を生み出す腕を手に入れた、大阪の兄ちゃんの話を実話で公開
第3章 調子乗り豆マジシャン
すると、西くんが1冊の本を出した。
表紙が分厚く硬い。
タイトルを見て、目が飛び出そうになった。
“マジックの演じ方“
「なにこれなにこれっ!!」
その本には、主に人前で演じるサロンマジックを中心に紹介してあり、順番に1コマずつマンガで丁寧に説明されてました。プロマジシャンの長谷川ミチさんて方が監修されてました。なぜ、覚えているか? これ、のちに同じ物を買いました。で、今でも持ってます。
その中に、偶然、僕のロープ切りと、ほぼ同じ内容のものが載ってました。
落胆。自分が考えたオリジナルだと思っていたのに、先に考えていた人がいたんだ……。
でも、裏をかえせば、自分はプロマジシャンの考え方と、同じことをしていたってことになりません?
そう思うと、少し自信が出ました。
ちなみに、よくよく見れば、西くんのハンカチマジックも載ってました。
てか、自分、これ見たんちゃうか?
ま、そんなことは口が裂けても言えませんし、ほんまに裂けたら言えません。
でも、こっちは自力でやったもんね!! その自信だけで、西くんに勝ったような気がした。
表紙が分厚く硬い。
タイトルを見て、目が飛び出そうになった。
“マジックの演じ方“
「なにこれなにこれっ!!」
その本には、主に人前で演じるサロンマジックを中心に紹介してあり、順番に1コマずつマンガで丁寧に説明されてました。プロマジシャンの長谷川ミチさんて方が監修されてました。なぜ、覚えているか? これ、のちに同じ物を買いました。で、今でも持ってます。
その中に、偶然、僕のロープ切りと、ほぼ同じ内容のものが載ってました。
落胆。自分が考えたオリジナルだと思っていたのに、先に考えていた人がいたんだ……。
でも、裏をかえせば、自分はプロマジシャンの考え方と、同じことをしていたってことになりません?
そう思うと、少し自信が出ました。
ちなみに、よくよく見れば、西くんのハンカチマジックも載ってました。
てか、自分、これ見たんちゃうか?
ま、そんなことは口が裂けても言えませんし、ほんまに裂けたら言えません。
でも、こっちは自力でやったもんね!! その自信だけで、西くんに勝ったような気がした。
