
僕ら× 1st.
第9章 トリオ --Shu,Ior
~本條柊side~
昨年秋頃から、リビングでアルが本を読むようになった。
数学本ではなく、君主論とかのたぐいの。
かたわらに開いたノートにも、狂ったような英数字の羅列が見られないなんて。
アルのノートは世界史や現代文の授業用でさえ、計算式が欠かせないのに。
その横では、伊織が漢字だらけの兵法書を読んでいるし。
じゃ、俺は歌の本でも読もうかなぁ。
百人一首の全暗記は、ちょうど冬休みの宿題だし。
この課題の意味が俺にはよくわからねぇけど。
「ちはやぶる神代も聞かず龍田川 から紅に水くぐるとは(紅葉で染めあげた川面…こんなに美しいものは誰も見たことがないだろう)」
ふと口をついて出てきたのは、業平朝臣。
彩華さんと俺にピッタリだと思ったから。
川の流れのように過ぎ去った日々は、二度と帰ってはこない。
彼女の顔は今や血の気が失せて……。
ハツラツとした紅が似あっていた彼女を思いだす。
俺が浸っていると、伊織が詠う。
「東風吹かば匂ひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(春風が吹いたら、梅の匂いを届けるのを忘れないでね)」
「誰?」
そんな歌、知らねぇ。
昨年秋頃から、リビングでアルが本を読むようになった。
数学本ではなく、君主論とかのたぐいの。
かたわらに開いたノートにも、狂ったような英数字の羅列が見られないなんて。
アルのノートは世界史や現代文の授業用でさえ、計算式が欠かせないのに。
その横では、伊織が漢字だらけの兵法書を読んでいるし。
じゃ、俺は歌の本でも読もうかなぁ。
百人一首の全暗記は、ちょうど冬休みの宿題だし。
この課題の意味が俺にはよくわからねぇけど。
「ちはやぶる神代も聞かず龍田川 から紅に水くぐるとは(紅葉で染めあげた川面…こんなに美しいものは誰も見たことがないだろう)」
ふと口をついて出てきたのは、業平朝臣。
彩華さんと俺にピッタリだと思ったから。
川の流れのように過ぎ去った日々は、二度と帰ってはこない。
彼女の顔は今や血の気が失せて……。
ハツラツとした紅が似あっていた彼女を思いだす。
俺が浸っていると、伊織が詠う。
「東風吹かば匂ひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな(春風が吹いたら、梅の匂いを届けるのを忘れないでね)」
「誰?」
そんな歌、知らねぇ。
