テキストサイズ

小説以外のひとりごと

第50章 2024年10月

「今日はお休みの日」  その4

ひとりの時間はなかなか作れないので、やりたいことをひたすらやりまくる

水槽のメンテもしたいけど、他にもやりたいことが山積みだ


小説の取り組みも考えさせられる今日このごろ


さっそく新規の下書きを始めてみる


姉妹サイトで書いてて完結させたお話しの続編だ


途中から加わったキャラクターが非常に気に入っていたので、こちらをメインに据えた物語りを始めてみたい


(仮)なのでタイトルもキャラ名そのまま
書き出したものの、けっきょく分析通りにはいかず、いつもの調子でクドクド書いてしまう


気がついた時には遅かった


まぁ、いいか


発表するかどうかもわからないし、
発表できたとしてもまだ当分先のことだ


ぱっぱっぱっとflick入力してしまうので、反応が追いついてない


ほとんど濁音が付いてない(笑)


前の設定を使うので、何度か読み返してみる


そうか、4階に住んでいたのか、知らなかった


長いストーリーかと思っていたけど、読み返してみると数日の出来事だったんだな


書く前に読み返しておいて良かった


書いてる人はきっとキャラクターに愛着があるだろう


それを読んてる人も同じ熱量だとは限らない


でも


愛すべきキャラクターを止めることなど出来ないのだ!


ホントは新作に新作!次々に新作を描いていきたいのだけれど


気がつけば〇〇の続編、〇〇のスピンオフばかり増えていく


自分のキャパシティがとても小さい事に気付かされる瞬間だ


いつか満足出来るものが出来たとしても、

きっとそれは何かの続編の続編のスピンオフなのだ

最初から読んで下さい、とは恥ずかしくて言えない

やっぱり宮崎駿はすごいな

庵野も富野も河森も呪縛から離れられないのだから

まぁ、伝統芸ということで


さて、数ページ分書いたぞー!

次はお題小説の準備もしておこうかしら

とりあえず5つのキーワードから絞られるそうなので、5つ考えておくか?

すぐにひとつは思い浮かんだ

とてもグログロでスプラッタした案がひとつ

でも、これはやめておこう
そんな趣味かと思われたらいやだしな
ホラー映画はエンタメとして好きなだけで、自分が虐殺事件を起こしたいわけじゃない!
(笑)

なんとかして、ほのぼの日常ドラマを考えてみよう



ストーリーメニュー

TOPTOPへ