
青い桜は何を願う
第9章 かなしみの姫と騎士と
「貴方がそれを言えた立場?」
少女の声には殺気があった。
「言ったはずだよ。妙な真似をしたら、預かっている物は貴方のご主人様にプレゼントするよって」
「──……」
「私の命はこの身体に宿ってないから……。光が消えちゃ生きていられない。生きる意味がないから」
うっとりと、しかし残忍に口元を弛めて、少女は胸に手を当てた。
「この手が鮮血に染まっても、良心なんか痛まないって言ったはず」
「そ、それだけは……!」
「貴方の大事なお嬢様と引き替えなら、返してあげても良いかもね」
「お、お、おゆ、るし──」
行夜が少女の足許に縋らんばかりの形相で、跪く。指先と指先を床につくや、額を床に押しつけた。
この美しい少女に、行夜はどんな弱みを握られているのだろう。
さくらは二人の会話がまるでちんぷんかんぷん、完全に蚊帳の外にいた。
「大体さぁ、こんなもの渡されても。女の子の気持ちはお金じゃ買えないよ」
少女の懐から出てきたのは、桁外れのゼロが並んだ小切手だ。
形の良い少女の指が、莫大な収入を約束する小切手を破る。小気味良い音に続いて、死に物狂いで土下座している執事の頭に、紙吹雪が降り注いでゆく。
「心配してくれなくても、私は貴方の悪事がぎっしり詰まった品々だけで、三度の飯は食えるから。貴方の希望は聞いてあげる。けど、このまま帰るなんて何だかなぁ」
「か、かくなる上はこの俺を──」
「煮るなり焼くなりって?野郎で遊ぶ趣味はない。冗談だってば。貧乳もパス。貴方はさっさと貴方の大事な大事な巣に帰りな」
少女が長剣を拾い上げて、軽らかに青年に背を向けた。
さくらは、つと、すぐ側からとてつもない殺気を感じた。
「……莢ー……」
聞き馴染んだはずの声、それでいて聞き慣れない低音に、恐る恐る顔を上げる。
「このは先輩っ?」
さくらの悲鳴も空気に消えた。
無理もない。このはが、彼女らしからぬ物凄い剣幕で、莢を睨んでいたのである。
「このは先輩、どういう──」
「行こう、さくらちゃん」
さくらの腕がこのはに引かれる。
さんざっぱら強引に腰を上げさせられかけたとほぼ同時、さくらのすぐ後ろから、振り向かずにはいられない少女の声が聞こえてきた。暗示にでもかかったように、さくらは少女に振り向いた。
