テキストサイズ

新‼経済・世相愚問放談

第22章 格差社会の永続化?

増税・各種負担増・雇用の不安定化を招き兼ねない構造改革・・・

私は此で景気回復出来るとは思っておりません

実際地方経済は相変わらずじり貧です

幾ら株価が上がっても、実態経済にはそれほど影響は出ません

本当に景気回復したなら、何故緊縮財政が必要なのでしょうか?

何故、国立競技場が建設費のせいで見直しなのでしょうか?

何故、負担増や増税なのでしょうか?

税収上がってれば必要無い筈です

本当に景気回復したのなら

日本は内需主導型経済なので、内需を刺激しない限り本当の景気回復は致しません

輸出より現地生産が増えた現在の日本では尚更です

日本の経営陣が、単純に株主の配当金増やす為に、雇用の不安定化の様な賃金抑制によるコストダウンを続けると、永遠に景気回復しないばかりか、何れ技術継承や技術開発力も低下して行く事でしょう

政治的にも、何時までも間違ったデフレ推進政策を繰り返す限りは景気回復は絶望的です

私たち国民が、正しい経済対策を学しか、改める方法は有りません

どうか皆様、資本主義経済の基本『貴方が儲かりゃ、私も儲かる』を是非ご承知おき下さい

ストーリーメニュー

TOPTOPへ