
教団 アノニマス
第1章 罪と罰
「その、聖書を寄越せよ!」
「聖書を、どうするの?」
思わず愛留は、聖書を後ろに隠した。
「燃やすんだよ、灰にしてやる!」
「待ちなさい!君達」
後ろから声がしたと同時に、その大人は白い光に包まれて現れた。
「なんだよ、叔父さんは?」
一人の少年がそう言うと、男は子供達を見下ろしながら正面に立った。
「この女の子が、何か悪い事をしたのか?」
「こいつは、僕達を小馬鹿にしたんです」
もう一人の子供が、言い放った。
男の瞳は、非常に澄んでいた。
「君達も、悪い事をしていないか?悪い事をしていなければ、この子に石を投げなさい。木の棒でたたきなさい」
男がそう言うと、右手に軽石を持ちアスファルトの上に文字を書き出した。
(僕は、小学6年生になった今もオネショをして、お母さんに叱られています)
(僕は、コンビニでマンガの本を万引きしました)
(僕は、母さんの財布から一万円札を黙って抜きました)
(僕は、石を投げて学校の窓ガラスを割ってしまいました)
(僕は、空き家にしのび込んで火遊びをしているうち、火事になリました)
男がそう書くと、それを見ていた少年達がチッ!と舌打ちしながら地面に思い切りたたき付けた。
そのまま少年達は、何処かに走り去った。
男が書いた事は、全て事実だったのだ。隠していた事が全て書かれてしまい、痛たまれなくなってしまったのだ。
「叔父さん、ありがとう」
愛留には目の前の男が、普通の人間とは違っている事に気がついた。
「マグダラのマリアよ、マグダラのマリアよ!私を忘れたか、キリストだ。もうすぐ私は、降臨する。また私の子を産んでおくれ。
エジプトの地で」
この人が、キリストなのか。愛留は、自分自身の宿命を感じた。
「いつも、傍にいるよ」
イエスがふたたび、白い光に包まれて消えて行った。
それから、愛留が15歳の中学3年になったある日。学校の図書室で聖書を読んでいると突然、空中から聖母マリアが現れた。
「聖書を、どうするの?」
思わず愛留は、聖書を後ろに隠した。
「燃やすんだよ、灰にしてやる!」
「待ちなさい!君達」
後ろから声がしたと同時に、その大人は白い光に包まれて現れた。
「なんだよ、叔父さんは?」
一人の少年がそう言うと、男は子供達を見下ろしながら正面に立った。
「この女の子が、何か悪い事をしたのか?」
「こいつは、僕達を小馬鹿にしたんです」
もう一人の子供が、言い放った。
男の瞳は、非常に澄んでいた。
「君達も、悪い事をしていないか?悪い事をしていなければ、この子に石を投げなさい。木の棒でたたきなさい」
男がそう言うと、右手に軽石を持ちアスファルトの上に文字を書き出した。
(僕は、小学6年生になった今もオネショをして、お母さんに叱られています)
(僕は、コンビニでマンガの本を万引きしました)
(僕は、母さんの財布から一万円札を黙って抜きました)
(僕は、石を投げて学校の窓ガラスを割ってしまいました)
(僕は、空き家にしのび込んで火遊びをしているうち、火事になリました)
男がそう書くと、それを見ていた少年達がチッ!と舌打ちしながら地面に思い切りたたき付けた。
そのまま少年達は、何処かに走り去った。
男が書いた事は、全て事実だったのだ。隠していた事が全て書かれてしまい、痛たまれなくなってしまったのだ。
「叔父さん、ありがとう」
愛留には目の前の男が、普通の人間とは違っている事に気がついた。
「マグダラのマリアよ、マグダラのマリアよ!私を忘れたか、キリストだ。もうすぐ私は、降臨する。また私の子を産んでおくれ。
エジプトの地で」
この人が、キリストなのか。愛留は、自分自身の宿命を感じた。
「いつも、傍にいるよ」
イエスがふたたび、白い光に包まれて消えて行った。
それから、愛留が15歳の中学3年になったある日。学校の図書室で聖書を読んでいると突然、空中から聖母マリアが現れた。
