
俊光と菜子のホントの関係
第27章 特別編『菜子の誕生日お祝いデート(前編)』
揚げたてコロッケのあとも、通りにある物を、二人で半分こしながら美味しく食べ歩き。
「あーっ! 俊光君、食べすぎーっ。半分こっつってんのに! 私、レモンシュガークレープ、楽しみにしてたんだよっ?」
「お前に文句言われたくねぇよ。最初のコロッケなんか俺に二口ぐらいしかくれなかったし、四つ刺さってたイチゴ餡団子だって三つ取りやがったし、鎌倉ソーセージのホットドッグも三分の二食ったじゃんか。だから、これで五分五分だっ」
「むうーっ」
「出た出た、モチ顔。自分が食べ物になってどうすんだよ」
「ふーんだっ。次のしらすたこ焼きは、六個あるうちの四個食べてやるんだからねーだっ!」
「……お前、まだ食うつもりかよ」
鎌倉らしい和風雑貨のお店も覗いたりした。
「わぁー。帆布のトートバッグ可愛い! あっ、ショルダーバッグもいいなぁ。へぇー、がま口のハンドバッグもあるんだー」
「おっ。これなんか、菜子に似合いそう」
「えっ、どれどれっ? ……って、それ、子供用のリュックじゃんっ!」
「はははっ。ごめんって、叩くなよ」
ふんだんにお店を堪能してから通りを抜けると、次は大きくて堂々とした神社へ。緑の木々に囲まれた境内を進んでいって、高い石の階段をはぁはぁ息を切らしながら上がりきる。そうして辿り着いたお堂の前で、神聖な空気に包まれてお参りをした。
「神様、ありがとうございます! おかげで俊光君とここまで来れました! 感謝してます!」
「菜子っ、しぃーっ。大きな声を出すなっ。黙って参れよっ」
「えへへ……ごめんなさーい。神様にハッキリと聞いてほしくて、つい」
「……たくっ。しょうがないヤツだなー」
神社からまたぶらぶらと歩いていって駅に戻ると、今度はローカル線の旅へ。緑色とクリーム色の可愛らしいツートンカラーの電車に乗りこんで、レッツゴー!
「わぁー、おうちが近ーい!」
扉の窓にベッタリ張り付いて、外の風景に釘付け。
俊光君の方は、私みたいに張り付いてまではしてないけど、すぐそばに立っていて、一緒に風景を眺めている。
4両のコンパクトな電車が、ガタンゴトンと緩やかに走っていく。線路の両側には、おうちがズラリと建ち並んでいて、まるで、通りゆく電車を『ウェルカム!』つって歓迎してくれているみたい。
