小説以外のひとりごと
第44章 ゴールデンウィーク
(その6)
お酢スプレーの続き
お酢タイプはふたつ使ってる
スプレータイプのものと、原液タイプ
スプレータイプは葉にかけて活力を強制的に与えている
根から吸えなかったり、時間がかかったりするから、葉の裏から直接染み込ませてやる
原液タイプは千倍に薄めてジョウロで水やりのときに混ぜてやる
固形肥料が2ヶ月に一度
液肥は1週間に一度
木酢液の原液は2週間に一度やってる
木酢液は前述したように病気予防ではなく活力がわりにやっているので、このペースでいいと勝手に思ってる
もっと回数を増やしてもいいんだけど、めんどくさいから
とにかく、いちごには水飴スプレーのほうをかけてやった
いちごの隣にはじゃがいもと里芋の鉢が有る
芋は防寒対策しなくてもいい
もともと深いプランターの半分ほどの量の土を入れて種芋を植え付けてある
これは後から土を足すために余裕をつくってやってる
これが居間の初期ではプランターそのものが風よけになってる
だから防寒対策しなくてもいい
じゃがいもは皆、芽ぶいてきた
良かった、土の中で腐らずに根付いてくれたようだ
里芋のほうはまだ怪しい
少しだけ芽が出てきているものもあるけど、全体的に何も変化が無い
里芋は湿気を欲しがるから腐りにくいとは思うんだけど…
ちなみに
芋というひとつの作物は無い
じゃがいもはナス科
トマト、なす、ピーマン、とうがらしの仲間
里芋はサトイモ科
ポトス、モンステラ、クワズイモの仲間
さつまいもはヒルガオ科
アサガオ、イポメアの仲間
それぞれの芋の部分も〈茎が肥大化したもの〉や〈根が肥大化したもの〉と部位も違ってる
サメとイルカの形が似たようなもの
〈適当〉
ちなみに尾びれが縦なのが魚
尾びれが横なのが哺乳類
えーと、イクチオサウルスやモササウルスは魚竜類
尾びれは…
知らない
自分でググってくれたらいい
じゃがいも、サトイモはまだ何にもしないでいい
もう少ししたら茎が伸びてくる
大きくなってきたら芽掻きする
これも栄養が分散しないよう間引いてやる
ちなみに鉢はすべてレンガで底上げしてやってる
地温が伝わりにくくしたり、
排水よくしたいとか、
虫を来にくくしたりしてる
いや、虫はどうせ出てくる
お酢スプレーの続き
お酢タイプはふたつ使ってる
スプレータイプのものと、原液タイプ
スプレータイプは葉にかけて活力を強制的に与えている
根から吸えなかったり、時間がかかったりするから、葉の裏から直接染み込ませてやる
原液タイプは千倍に薄めてジョウロで水やりのときに混ぜてやる
固形肥料が2ヶ月に一度
液肥は1週間に一度
木酢液の原液は2週間に一度やってる
木酢液は前述したように病気予防ではなく活力がわりにやっているので、このペースでいいと勝手に思ってる
もっと回数を増やしてもいいんだけど、めんどくさいから
とにかく、いちごには水飴スプレーのほうをかけてやった
いちごの隣にはじゃがいもと里芋の鉢が有る
芋は防寒対策しなくてもいい
もともと深いプランターの半分ほどの量の土を入れて種芋を植え付けてある
これは後から土を足すために余裕をつくってやってる
これが居間の初期ではプランターそのものが風よけになってる
だから防寒対策しなくてもいい
じゃがいもは皆、芽ぶいてきた
良かった、土の中で腐らずに根付いてくれたようだ
里芋のほうはまだ怪しい
少しだけ芽が出てきているものもあるけど、全体的に何も変化が無い
里芋は湿気を欲しがるから腐りにくいとは思うんだけど…
ちなみに
芋というひとつの作物は無い
じゃがいもはナス科
トマト、なす、ピーマン、とうがらしの仲間
里芋はサトイモ科
ポトス、モンステラ、クワズイモの仲間
さつまいもはヒルガオ科
アサガオ、イポメアの仲間
それぞれの芋の部分も〈茎が肥大化したもの〉や〈根が肥大化したもの〉と部位も違ってる
サメとイルカの形が似たようなもの
〈適当〉
ちなみに尾びれが縦なのが魚
尾びれが横なのが哺乳類
えーと、イクチオサウルスやモササウルスは魚竜類
尾びれは…
知らない
自分でググってくれたらいい
じゃがいも、サトイモはまだ何にもしないでいい
もう少ししたら茎が伸びてくる
大きくなってきたら芽掻きする
これも栄養が分散しないよう間引いてやる
ちなみに鉢はすべてレンガで底上げしてやってる
地温が伝わりにくくしたり、
排水よくしたいとか、
虫を来にくくしたりしてる
いや、虫はどうせ出てくる