小説以外のひとりごと
第52章 2024年12月
「板付け」 その2
というわけで、ここ数日は暇があったら板付けのYouTubeを見てる
人によってやり方も様々
また植物によってもやり方が変わります
ビカクシダは何度も板付けしてるので、今チェックしてるのは胡蝶蘭の板付けとデンドロビウムの板付けをチェック
特に根まわりの処理を確認しておく
なるほど、ホッチキスで無理やり固定して活着を促すのか
このあたりはビカクシダとやり方が違うなぁ
ついでに姫モンステラの板付け動画も見ておく
基本は苔玉作りと同じなので、チェックだけ
たまたま見た動画は用土無しでやってたなぁ
根を水洗いして、水苔で巻いてた
土の養分とか要らないのは不思議
腐葉土とか中心に入れないやり方を見た
観葉なので花や野菜のような栄養は要らないんだろうけど、水苔だけってのも不安だな
まぁ、水槽にぶっ刺してある水栽培の観葉がたくさん有るので、この子達で試させてもらおう
根の周りに水苔を巻いてボウル状に丸くこんもりさせるんだけど、つる性植物だから枝と板の接地する部分も水苔を敷いておこうか?
鉢でもへご板支柱や、モスポール使うもんなぁ
じゃあ、板も正方形に近い長方形じゃなくて、
もっと細長い板のほうがいいのかもしれない
板の真ん中にスリット状の切れ込みを入れて、そこに水苔を押し込んでいこうか?
水苔がこぼれないように糸で巻くか、
もしくは鉢底ネットをホチキス留めしてもいいかな
それだったら板でなくてもいいよな?
額縁みたいに、枠だけ木で組んで、
中を鉢底ネットと水苔でいいわけだ
作り込むときだけ輪ゴムとかで留めといたら、後で節から根が出てきて自分で活着してくれそうだな?
考え出したらきりがない
よし、他の人がどうしてるのか、もういちどネットで探してみよう
というわけで、ここ数日は暇があったら板付けのYouTubeを見てる
人によってやり方も様々
また植物によってもやり方が変わります
ビカクシダは何度も板付けしてるので、今チェックしてるのは胡蝶蘭の板付けとデンドロビウムの板付けをチェック
特に根まわりの処理を確認しておく
なるほど、ホッチキスで無理やり固定して活着を促すのか
このあたりはビカクシダとやり方が違うなぁ
ついでに姫モンステラの板付け動画も見ておく
基本は苔玉作りと同じなので、チェックだけ
たまたま見た動画は用土無しでやってたなぁ
根を水洗いして、水苔で巻いてた
土の養分とか要らないのは不思議
腐葉土とか中心に入れないやり方を見た
観葉なので花や野菜のような栄養は要らないんだろうけど、水苔だけってのも不安だな
まぁ、水槽にぶっ刺してある水栽培の観葉がたくさん有るので、この子達で試させてもらおう
根の周りに水苔を巻いてボウル状に丸くこんもりさせるんだけど、つる性植物だから枝と板の接地する部分も水苔を敷いておこうか?
鉢でもへご板支柱や、モスポール使うもんなぁ
じゃあ、板も正方形に近い長方形じゃなくて、
もっと細長い板のほうがいいのかもしれない
板の真ん中にスリット状の切れ込みを入れて、そこに水苔を押し込んでいこうか?
水苔がこぼれないように糸で巻くか、
もしくは鉢底ネットをホチキス留めしてもいいかな
それだったら板でなくてもいいよな?
額縁みたいに、枠だけ木で組んで、
中を鉢底ネットと水苔でいいわけだ
作り込むときだけ輪ゴムとかで留めといたら、後で節から根が出てきて自分で活着してくれそうだな?
考え出したらきりがない
よし、他の人がどうしてるのか、もういちどネットで探してみよう