
レシピェール誕生物語
第13章 レシピェールの館
レ)フライパンにオリーブ油大さじ1とじゃがいもを入れて中火。焼き色がつくまでしっかりと炒めるのよ!
芋に焼き色がついたら、玉ねぎ、ピーマンも加えて、塩小さじ1/2を加えて玉ねぎがしんなりするまで炒めて!ベーコンも最後にさっと炒めてね。
さ)無くても可、のマキシマムはここで入れる感じ?
レ)まだよ。ていうか、次よ。ボウルに卵を割りほぐして、炒めた具材とプチトマトを加えて混ぜるんだけど、ここでマキシマムを一振りだけ。
さ)一振りだけでいいの?
レ)入れすぎると味が濃くなりすぎると思うわ。もともと、本来は入れないからね。
さ)混ぜたら、次は?
レ)フライパンに残りのオリーブ油をいれて熱し、具材入り卵液を流しいれるの。へらで大きく混ぜながら、全体を半熟にしてね。半熟になったら弱火にして蓋よ!
さ)半熟になる前の…最初に卵液入れる時は中火?
レ)そうよ~~~。で、弱火にしてフタをしたら、3~4分焼いてね。そのあと、お皿とかを利用して裏返して!で、もう一度蓋をして3~4分焼くのよ。
さ)焼いたら完成だよね?
レ)粗熱を取って切り分けてね。めしあが~れ~♪
さ)いっただっきまーーす!!
レ)ま、こんなもんかしらね。卵はね、とにかく食べて!「完全栄養食」だからね。1日に2~3個食べると、体にも美容にもいいのよ♪
さ)最近は卵も結構高いから、お財布には優しくなくなったけどね。
レ)まぁ、昔に比べるとね~。でも、常に冷蔵庫に常備されてない?
さ)まぁ、だいたいある。切らしちゃうときもあるけど。
レ)次回は、何がいいかしら?パエリアとか?
さ)またスペイン料理?!さてはアンタ、実はイタリアンのシェフじゃないね?
レ)じゃ、別のものにするわ。親子丼とかどう?
さ)なんで和食?
レ)アシスタントのさちこが作れるもので紹介しないと。アンタがついて来れないでしょ?
さ)そーだけどさ。
芋に焼き色がついたら、玉ねぎ、ピーマンも加えて、塩小さじ1/2を加えて玉ねぎがしんなりするまで炒めて!ベーコンも最後にさっと炒めてね。
さ)無くても可、のマキシマムはここで入れる感じ?
レ)まだよ。ていうか、次よ。ボウルに卵を割りほぐして、炒めた具材とプチトマトを加えて混ぜるんだけど、ここでマキシマムを一振りだけ。
さ)一振りだけでいいの?
レ)入れすぎると味が濃くなりすぎると思うわ。もともと、本来は入れないからね。
さ)混ぜたら、次は?
レ)フライパンに残りのオリーブ油をいれて熱し、具材入り卵液を流しいれるの。へらで大きく混ぜながら、全体を半熟にしてね。半熟になったら弱火にして蓋よ!
さ)半熟になる前の…最初に卵液入れる時は中火?
レ)そうよ~~~。で、弱火にしてフタをしたら、3~4分焼いてね。そのあと、お皿とかを利用して裏返して!で、もう一度蓋をして3~4分焼くのよ。
さ)焼いたら完成だよね?
レ)粗熱を取って切り分けてね。めしあが~れ~♪
さ)いっただっきまーーす!!
レ)ま、こんなもんかしらね。卵はね、とにかく食べて!「完全栄養食」だからね。1日に2~3個食べると、体にも美容にもいいのよ♪
さ)最近は卵も結構高いから、お財布には優しくなくなったけどね。
レ)まぁ、昔に比べるとね~。でも、常に冷蔵庫に常備されてない?
さ)まぁ、だいたいある。切らしちゃうときもあるけど。
レ)次回は、何がいいかしら?パエリアとか?
さ)またスペイン料理?!さてはアンタ、実はイタリアンのシェフじゃないね?
レ)じゃ、別のものにするわ。親子丼とかどう?
さ)なんで和食?
レ)アシスタントのさちこが作れるもので紹介しないと。アンタがついて来れないでしょ?
さ)そーだけどさ。
