さちこさんのレビュー一覧

  • [評価] ★★★★★

    実は、ぷしさんの作品で一番最初に読んだのは、この「最後には、いつも笑顔」です。

    でも、最初に読んだ時は、どうしてもレビューが書けませんでした。いろんな感情がこみ上げてきて、何か書こうと思ったんだけど、どう書いていいかわからなかった。

    息子の発達障害が判明した時のこととか、発達支援リハビリや療育教室に通った日々とか、いろいろ思い出して胸がいっぱいになって。

    「わかる!あるある!」な共感と「人によってだいぶ特性も違うし、苦手なことも違うんだなぁ」という驚きと「え、そんな方法(育て方)があったんだ!してあげられてなかったな」の反省(後悔?)と。いろいろな思いが…渦巻いてます。
  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    うちもグーニーズ録画しましたよ!
    私は観たことないんですけど、旦那が好きで「絶対に面白いから!」って言うので録画しました。でもまだ観てないんですよねー。

    冒頭部分だけ(15分ぐらい)家族で観てたんですけど、見始めた時間が悪くて「今からゴーストバスターズ始まるから、これ録画だし、続きはまた」ってことになって、途中でテレビに切り替えたんです(でも、そのゴーストバスターズも録画した)

    パートリーダーさん…面倒くさいですね。いろんな人がいるけど、生理現象止められるのキツイですよね。お腹痛くてトイレ駆け込むのは仕方ないじゃん!!
  • [評価] ★★★★★

    おぉ!プール授業あるんですね!

    うちの子が通う小学校は、去年、今年と2年連続で水泳の授業が中止になりましたなりました。新型コロナの感染対策をしながら水泳授業をするのが難しいという理由らしいです。

    冷凍バナナ、やったことないです。そのまま食べれます?
    それとも少し溶かす(柔らかくする)感じで食べるんでしょうか?

    うちの子は、昨日、たまたまセブンイレブンで買った、まるで完熟マンゴー、というアイスにハマったようです。買っといてやろ(^^)
  • [評価] ★★★★★

    サバイバル感が全く無い豪華なお食事!!

    本当に、サバイバルじゃなくてキャンプですね。
    でも、真由美さんの行動は、サバイバルだと思います。「恥ずかしい」とかそういう感情をかなぐり捨てて「生きる」ため「食べる」ために全力を尽くしてますね!じゃなきゃ、タコにパンツ被せないと思う。

  • [評価] ★★★★★

    ヤクモの背中に羽根?!
    も、もしかして、さっき助けてくれたカラスの正体って…。

    ヒカルが魔女狩りのターゲットになるところ、群衆の愚かさが感じられました。なんかこう集団心理?誰か一人が言いがかりつけたらみんながそれに乗っかってよってたかって、というのがイジメの構図に似てるなかなぁ、と。

    ヒカルの立場で考えたらこの先めちゃくちゃ怖い、けど、面白い!
  • [評価] ★★★★★

    手首のブレスレット…頑丈過ぎやしませんか?|д゚)
    あと、ブレスレットのおかげで直接当たってないとはいえ、結構な衝撃だと思うけど、良夫さんも丈夫…。
  • [評価] ★★★★★

    6月バージョンの新タイトル来た!!
    今月は「創業60周年大感謝創業祭マイナスイオンのさわかや冷風」ですか…。

    どっかの創業祭と、後半はエアコンかな??

    そして、タイトル変わる度に、新タイトルのインパクトにおされて前月のタイトルを一瞬で忘れてしまいます。5月、なんでしたっけ??
  • [評価] ★★★★★

    私も霊感はありません。ありませんが、それでも肉体と魂は別物で、体が死んでも魂は残る、死後の世界も存在すると思ってる派です。だから「死」で何かをリセットしてやり直す、とか考えちゃうのかなぁ(日記へのレビューありがとうございました)

    それにしても、60度近い気温の環境下で、水や食料の補給がなくて、水分補給の頼りがいつ降るかわからない雨水だなんて…過酷、なんてたった二文字では表しきれないほどに過酷…。そんな中で戦い続けなければならないなんて…。

    ずっと苦しい状況が続いて、そえがいつ終わるか分からない上に、助かって終わるというよりは死んで終わる確率のほうが高いなんて。
  • [評価] ★★★★★

    ……いらっしゃいましたね…。
    実の息子と×××なお話を書かれてた方。

    最近見かけなくなったけど(完結した?)、更新ペースがはやかったので、しょっちゅう「更新された小説」一覧のところに載っていたの、記憶にあります。
  • [評価] ★★★★★

    真由美さんがむちゃくちゃ頼りになる!!

    一人詳しい人がいるだけで、無人島での過ごしやすさが格段にあがりますね。むしろ真由美さんいなかったら結構大変だったのでは。
TOPTOPへ