スライムゼリーは作ってみたいと思いました。うまく出来るかわかんないけど
さちこさんのレビュー一覧
表示中非表示にする
-
期間限定☆ぷしのじっけん(非公開中)
[評価] ★★★★★
スライムゼリーは作ってみたいと思いました。うまく出来るかわかんないけど -
ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)
[評価] ★★★★★
どす黒い部分を持ってない人間なんていない!
どす黒い部分も、キラキラした部分も両方あっていいじゃん!それに、どす黒い部分が裏にあっても、表に出さない優しさを持ってるんだ!
ところで、私もこないだ、自動会計機でちょっと驚いたことがあったよ。
うちの店は自動会計機は導入してなくて、客として別の店に買い物行ったときの話。そこは商品登録を店員、精算は自動会計機を客が操作して自分でやる店なんだけど、会計機のところへ移動したら、画面がね…前の客の清算画面のまま。お金はいれてあって(お釣り無し丁度の金額)精算ボタン押せばレシート出てきて終わりの状態。これ、私が操作してもいい?不安になったので店員呼んだよ -
[評価] ★★★★★
お面ウォーカーの悪ふざけですか…読んでて楽しいので全然OKです!…止める気無くてすみません(笑)
まぁ、なんとかなりますよ。大丈夫! -
[評価] ★★★★★
あたしなんて食べても美味しくないわよ?!
あたしはね、料理されるより、料理するほうが好きなの!
というわけで「レシピェールのお料理教室」を開催…しないしない。
てか、もう、展開がいろいろあり過ぎて目が離せない!! -
[評価] ★★★★★
今日は【鶏肉のカリカリチーズ焼き】を作ってみました。斗夢さんが、ひっくり返す時に失敗する恐れがある、と忠告してくださっていたので、敢えて鶏肉は全面に敷き詰めずに、三か所に分けて(隙間をあけて)敷き詰め、ひっくり返すときはチーズをフライ返しで切り分けて、3分の1ずつひっくり返してみました。やりやすかったです。だから、ひっくり返しやすいサイズで複数作るといいかもしれません。
実は読んだ次の日には作ろうと思って鶏むね肉を買ってたんだけど、その日は疲れてたので気力がなく、もっともっと簡単な「ゆで鶏」を作っちゃいました。
-
[評価] ★★★★★
こうらぐみ→甲羅?亀?って思ってたら、兄弟組織として、そうだぐみ出て来た(笑)て、ことは。
東京お面ウォーカーの正体、判明しましたね!やってる理由が悲しいけど。 -
[評価] ★★★★★
199式というのは初めて聞きましたが、アファメーション自体は聞いたことありますし、唱えてた時期もありますよ!
でも、ただ唱えるだけじゃダメというか、唱えながら「まさか」って疑う心があると無理らしいです。
そこらへんが難しいけど、実現できそうな小さいコトだとわりといけます。
私は「無理だ」「難しい」って思った仕事をやる時にちょっと唱えてから取り掛かったりしてます。小学校の周年記念事業委員会の議事録作る時とかも、最初作ったことないし無理って思ったけど「わたしなら出来る」ってアファメーションしてから作りました(笑) -
[評価] ★★★★★
わーーーーーーーーーーーーーー!
わーーーーーーーーーーーー!
うわわあわわーーーーーーーー!!
リュージン!! リュージンが助けに?!!
(頭悪いレビューですみません)
ちょっと、これ、これからどうなるの?
あ、今回の更新分出番なかったけど、レシピェールさん頑張って!!(笑) -
[評価] ★★★★★
先日のチョコケーキ美味しかったです。あと、夕飯時間に食い込んでご飯炊けなかった問題ですが、おかずから作り始め、出来上がった時点で、こりゃどう考えてもご飯に合わせる系のおかずよね、って感じだったので、レンチンのパックご飯を召喚しました!
いざと言う時、あると便利です。←パックご飯。
ちなみに、作ったのは、小松菜と厚揚げの豚味噌炒めです。豆板醤がピリッと効いて美味しかったです
DELISHキッチンに載ってます。 -
[評価] ★★★★★
ここのレビュー欄で読んだ、スーパーカップケーキに挑戦中!
たまたま行ったお店に、抹茶味売ってなくて、ハシゴするのも面倒だったのでチョコクッキー&バニラでやってます。
午前中は疲れて寝てたり、午後も息子を理容院に連れて行ったりしてて始動が遅かったので、夕飯準備の時間なのにまだ炊飯器がケーキにかかりきり状態(^^; おかずから先に作るか、今日はうどんにするか(^^;;
明日にしようかとも思ったんですが、多分、後回しにするとケーキ作る前にアイス食べられてしまうので、強行しました