さちこさんのレビュー一覧

  • [評価] ★★★★★

    歴史小説では、私は司馬遼太郎作品が好きです。

    中学の時に司馬遼太郎ファンの国語科教師に、夏休みの宿題の読書感想文の課題図書に指定されたのが司馬作品との最初の出会いでした。

    宿題として出された時はそこまででもなかったのですが、その後しばらくして、本棚に入ったままの本を改めて手に取ってからハマりました。高校、大学の頃は読み漁ったなぁ〜。

    時代小説は架空の話、歴史小説は史実に基づいている、ということですか。 

    じゃあ、畠中恵さんのしゃばけシリーズは時代小説になるのかな。時代ファンタジーかな?
  • [評価] ★★★★★

    まだ序盤しか読めていないのですが、兄には兄の、弟には弟の、良さがある。親に従順な子だけが「いい子」なのではない。そんなことを感じています。兄弟(姉妹も)って、いろいろ難しいですよね
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    9/3の車が壊れてレンタカーを借りた話に遅めのレビューでお邪魔します。

    レンタカーを借りたことがないので相場が分かりません。3日で2万…。1日7000円弱…かぁ…。乗る距離と頻度によっては、レンタカーではなくタクシーのほうが安かったかもしれないですね。旦那さんが車を通勤(行き・帰りのみ)に使うのか、それとも業務中も車でいろいろ移動するのか等によって違うかもしれませんが。

    いかに金を稼ぐか…私も気になります。入口(どう稼ぐか)だけじゃなく出口(どう使うか)も気にしよう、というのは私が常々思っていることです。


  • [評価] ★★★★★

    推理やミステリーは書いたことないのでレビューも出来ずに見守っておりましたが。ファンタジーにジャンルが移ったのでしゃしゃり出で来ました!さちこです!

    ずばり、ファンタジーは、「夢」です。夢って変なことおこるじゃないですか。もうとっくに大人なのにいまだに自分が学生で試験受けてる夢見たりとか。そして辻褄もあわなくて…。でも、そういう辻褄の合わなさや突拍子も無さがヒントになると思います。あとは、妄想ですかね~。私が書いた「喫茶くろねこ」は、以前、私が猫を飼っていたころにずっと妄想してた「コイツが日本語喋れたらいろいろ聞いてみたいな」という願望?妄想?で、人の言葉を喋る猫、というのを思いつきました。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    かき氷グミ。食べたことはないけど、存在は知ってます!パート先のスーパーで取り扱いがあるので。グミなのに『かき氷』っていうのがいまいちピンと来なくて買わずにスルーしてたんだけど、おすすめされると気になります(笑)食感がシャリシャリなのか~。ほほ~ぅ。(*'ω'*)
  • [評価] ★★★★★

    毎日暑いですからね。犬の散歩がしんどかったのは、熱中症とまではいかなくても、それのごく軽いのになりかけてた…みたいな感じではないでしょうか?
    しんどいときは、休むに限りますよ!

    肩は、無理な体勢で長時間同じ姿勢だった、とか何か肩が痛くなりそうな心当たりはありますか?

    あんまり痛みが酷いようなら、病院に行ってみるのもいいかもしれませんし、そこまででもないなら、ストレッチとかしながら自然回復を待つとか。

    なんにせよ、お大事になさってください。
  • 呟き場所(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    笑って誤魔化して去って行くぐらいならまだマシかな、と思ってしまった。私が以前遭遇した人は、自分から「戻してきますね」って言ったくせに、それに対して私が「ありがとうございます、助かります」って御礼言ったらなぜかキレました。「あなた店員なんだから自分で戻しなさいよ!なんで私が戻してこないといけないのよ!」って。

    うちの店は基本的にキャンセルになった商品はチェッカーが回収してあとで売場に戻すんですけど、お客さんが自分で戻す場合も無いわけではないし、その時は後ろも結構並んでたしモノも冷蔵商品だったし、で戻してくれたら助かるなって思って御礼言ったんだけど、戻す気無いなら変な申し出をしないでほしい…

  • [評価] ★★★★★

    フリーシェアワールド作品、気になります。楽しみです!「ここから始まる物語」名前が希望溢れる感じで楽しそう!!

    そして、『後神』の優秀賞受賞おめでとうございます。(*^-^*)




    …余談ですが、「きさらぎ駅」の話は、私は夫から聞いて知りました。怖いけど惹かれる…。
  • 呟き場所(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    抹茶と和菓子の組み合わせは私も大好きです(笑)美味しいですよね。茶道は、小学生の頃、公民館の茶道教室に通っていました。短い期間でしたけど。。。


    あと、『あたし、男の子になっちゃった!』優秀賞受賞、おめでとうございます!
    第一回の僕らんに続いての優秀賞…すごいです!
  • 呟き場所(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    バイクかぁ~。私は全く乗らないので何のアドバイスも出来ませんが、斗夢さんが後悔しないようにされたらいいと思います。

    そういえば私は着物(和服)が好きなんです。それで、去年勢いで買った(勢いだけで買えるぐらい安かった)着物があるんですけど。洗濯機で洗えるのが『売り』の、ポリエステル素材の着物なんですけど、着る機会がなくて…着付けの練習がてら家の中で2,3度着た以外は一度も着てません。あれ、完全に箪笥の肥やしなんだよなぁ~~。しかも、季節的にいつ着るのが正解なのかわからないという…。
TOPTOPへ