さちこさんのレビュー一覧

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    レジ室に貼ってあるクレームは、全てのお客様の総意ではありません。ほとんどのお客様は、いたって普通のお客様です。ごくごく一部の困った客の言いがかり的なクレームに振り回されないで!!私、クレームって二種類あると思ってて、店側に改善の余地のあるまともなクレームと、ほぼほぼ八つ当たりでいちゃもんつけてるだけのどうしようもないクレームがあると思ってます。後者のクレームを気にしだしたらキリがないよ!

    「おかしい人がおかしいこと言ってるな」でスルーしましょ(^^)

    あと、そういう客の対応は責任者の管轄だよ~。任せましょ。任せてラクになろ!店長とか店長代理はその為に居るのだ!!
  • [評価] ★★★★★

    ザルとか籠に水を汲もうとする人はいないのに、なぜかマスクとかマウスガードには穴を空けちゃう不思議。

    私は、手洗いとうがいは気をつけてますが、マスクは人が多い場所でのみつけてます。
    仕事中も店内ではつけてますが、バックヤードでの作業中は外したりもしてます。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    新作が思いつかない時と、書きかけのものの続きが書けない時で対処が違いますねー。

    まず、新作が思いつかない時は、③をしつつ、たまに②だったり、あとはゲームしたり漫画読んだり。

    書きかけのものの続きが書けない時は、②の他の人の…じゃなくて、選択肢にないけど、自分の小説(書きかけの)を始めから読み直す、ですかね。んで、とりあえず①してみて無理そうだったら…寝る(つまり③かな?)

    鬼滅の刃は、全く知らないのですよ。今、映画やってるんですか。漫画とかアニメの予備知識無しで見てもわかるのかな?
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    えー。バイク、カッコいいじゃないですか!
    私は自動二輪の免許持ってないんで、乗れないけど、女性で大型バイクとか乗りこなす人、かっこいいと思いますよ!

    ただ、お酒を飲むであろう席にバイクで行くのはちょっと失敗でしたね。置いて帰って後日取りに行くのも面倒だろうし。




  • [評価] ★★★★★

    どんなに顔が可愛くて、体つきが華奢でも、性格の悪い子は…、世の中、見た目に騙される男ばかりじゃないぞぉ!見てる人は見てるし、何より食べ物を使った嫌がらせで食べもの粗末にするとか言語道断!!

    それはさておき、瀬戸くん?かっこいい!かっこいいけど、付き合ってないのにキスしちゃうようなキャラなん?!わーぉ(≧∇≦)怖い〜。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    調査員の人が気づきそうな場所へ、郵送で回答しました、って書いたメモを貼っとくか、役所に問い合わせ(郵送で回答したのに何度も催促の書き置き残される件)をするか、ですかね〜。

    回答してるのに何度も書き置き残されるの、地味に鬱陶しいですね
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    鶏肉と卵のスタンダードな親子丼も美味しいですが、鮭とイクラの海鮮親子丼も好きです
  • [評価] ★★★★★

    ゲンブとウラユがレシピェールのお店に勧誘されてる!! …そのうちトリオでなんかやる??

    ヤマモトゲンスケ、かっこいい!!
    必殺技全振りのふりきった感じもいいですね~。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    小学校のPTAで、会議の議事録担当やってて、議事録作るのに用意した手書きメモと写真(会議中のホワイトボードをスマホで撮影したもの)を持ってパソコンの前に座ったけど、全然やる気でなくて「ここ」開いてるさちこです、どうもこんばんは。

    じゃなくて、たけのこの里、私も好きです!!美味しいですよね!!

    タバコは私もやめました~~~。むかーし喫煙者だったの。20代の頃。24,5歳ぐらいの頃にやめました。ま、元々そんなにヘビースモーカーじゃなくて、酒飲んだ時とか、ほんとたまにしか吸わない人だったので、すぐやめれました。止めるとお菓子増えるのわかる!なんか口寂しいんですよね。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    方言と聞いて思い出すのは、コレ。
    大学時代、他県出身の友人と揉めた(?)やつ。
    「言わない」「言う」で押し問答(笑)

    「自転車のタイヤ等に空気を○○」

    はたまた

    「車やバイク等にガソリンを○○」

    これらのものを入れることを、広島弁では「入れる」を使わずに別の言葉を使うことがあります。

    ヒントは…
    恐らく下の使用例の場合は全国的に使う言葉です。

    「お茶を湯のみに○○」
    「ジュースをコップに○○」

    …わかりました??


    そうです。「つぐ」です。広島弁では「空気をつぐ」とか「ガソリンをつぐ」とかって言います。

    以上、広島人さちこのミニミニ広島弁講座でした!!
TOPTOPへ