さちこさんのレビュー一覧

  • [評価] ★★★★★

    今更だけど、9章の「オバァ、チラシを見る」読んだ時に、レビューつけようか、バカがばれるから止めようか悩んだことを書きます。

    小女子、わたし、何故か昔から「小公女(しょうこうじょ)」って読み間違えてました!んで、勝手に、「セーラ」ってあだ名付けておりました。自分の中だけで!

    小女子を「こうなご」と読む、ことを知ったのは、テレビで林先生(←『今でしょ!』でブレークした人)が、何かのロケで、他の出演者に出題してたのを見たときです。

    あと、「玉筋魚」は、読めませんでした。あと、チラシでもあんまりみかけないような。ひらがなじゃないですかね?だいたい…。

  • [評価] ★★★★★

    ホットペッパー、2円で売れるのか!!
    ただで仕入れて2円で売る、ただで仕入れて2円で売る!確実にもうかるね!(笑)

    うちの地元には、古新聞や古雑誌などの古紙と、アルミ缶を回収する業者があります。
    ポイントカードがあって、古紙は1kgで1ポイントです(アルミ缶は200gで1ポイント)

    500ポイント貯まると、500円の商品券、または1000円の食事券と交換可能です。食事券のほうがお得なので毎回食事券に替えています(笑)ホットペッパーとかタウンワークとか、ただで手に入れたものも持って行ってます。

  • さちえ・マナブ(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    『ご飯を食べない息子にパパが「ある一言」。すると食事が一気に楽しくなった…!』

    …というお話を読んでみてください。やっぱりご飯をろくに食べずにアイスとかお菓子を食べる子(3歳)の話です。ご飯を食べてくれないのには何か理由があるのかも?!
    Cadot-カド、っていうサイトです。

    yahooで、キーワード”ご飯を食べない息子”で検索すると多分引っかかります。
  • [評価] ★★★★★

    うちの夫も知ってました。「覇気ヘア」って名前。ただ、あれのいったいどこらへんが覇気なのか、と散々バカにしておりましたが。

    あの国関連のお話で言えば、私はどうしても「金正男」って名前を見ると、正しい読み方がわかっていてもついつい「まさお」って読んでしまいます。なんか、「まさお」って言い方、響きが可愛いじゃないですか。

    インチキ占いの話、わかりますわかります。パターンなんですよね。誰にでも当てはまるあたりさわりのないことをさも占ったかのように言う。あと、占い受けようとする人ってだいたい何か悩んでる人だしね、騙しやすいんでしょうね。

  • [評価] ★★★★★

    ピックアップ1回、さらには新着ランキング3位おめでとうございます。

    こうなるんじゃないかな、と予想した通りの展開になる部分と、まさかの展開に「そうきたか!」と、驚く部分と、盛りだくさんで目がはなせません。
    最初はしっくりこなかったもの(普通はそんなことしないよ、所詮作り話だな~)が読み進めるうちに「あれってもしかして伏線だった?」となるのが凄いです!

    あと人物描写。DV夫の気持ち悪い感じや、チャラい隣人の豹変っぷりなどゾクゾクしました。
  • [評価] ★★★★★

    ホタルと叔父さんの話にジーンときました。人生、捨てる神あれば拾う神あり?
  • [評価] ★★★★★
    リアル感がすごい。登場人物たちが本当に人間らしくて、フィクションなのにそこにいるように感じます。

    あと、更新ペースが早くて気になる続きがすぐに読めるのも嬉しいです。
  • 昨日君と見た虹はキレイだった(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    う~~~ん。なかなか手強いですねぇ(--;)

    斗夢さんは「空気読めない人」って書いてましたけど、追記を読んだ感じでは、空気は読めてるんだけど、その上で意図的に嫌がらせをしてるんじゃないかな、と思ってしまいました。違うかなぁ。まぁ、基本的には相手にしないのが一番かな、って印象です。でも、会計済みカゴが無くなるのが困るんですよね。どうしたものかな(--;)
  • 昨日君と見た虹はキレイだった(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    そういう人はおそらくですが、あとから「あれはダメ」とか「こういう場合はこうして」と注意されても、その時になると忘れてる・・・んじゃないかと思います。もしくは自分のことに必死過ぎて周りのレジのカゴが減っていることに気付いてないとか。

    注意して直してもらう、とかじゃなくて、その人が自分のカゴを補充し始めたらすかさずお願いしてみる、というのはいかがでしょうか?

    「あ、○○さん、すみません!こっちにもカゴおねがいしま~す!」

    ってレジ打ちながらでもいいから、大きめの声で頼むんです。

    それでも補充してくれないようだと、もうお手上げですが・・・。



  • 昨日君と見た虹はキレイだった(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    レビューを書くのも勇気がいる。
    わかる。
    だって、レビューって「批評」とか「論評」って意味だもん。本来は。

    私は、自分の感想を書いちゃってることの方が多いけど。
    これ、感想であってレビューではないな、って思いながら書いたりしてる。

    難しい、ですよね。レビューって。特に、自分が小説投稿してなくて、「読み手」専門だった頃はレビューを必要以上に難しく考えてました。

    でも、自分が書き始めて、レビュー貰って、反応があることが嬉しいって思うようになると、どんなレビューでもとにかく「書く」ことが応援になるかなってちょっとは気軽に書けるようになりました。
TOPTOPへ