うらゆうかさんのレビュー一覧

  • [評価] ★★★★★

    『エピローグ』と出てきた時点で「もしや……?」と思ったら、やっぱり最終章なんですね(TдT)
    医療モノをまともに読んだのは、おにぎりさんのストーリーが初めてでした。
    最初は、咲ちゃんの体と精神の心配ばかりしてました。でも、優と春ちゃんに支えられながら、守られながら、時には叱られながらも、ちゃんと成長していく様を見て、『心配』が『安心』に変わっていきました。
    ティッシュを洗濯……アレは最悪ですよね、確かにやっちゃいけねぇです(私も経験アリです笑)春ちゃんが怒るのも、無理もないと思いました。

    久しぶりに三人揃ったエピローグ。寂しいですが、最後まで楽しみに読ませていただきます(^o^)
  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    もしかしたらご存知かもですが……信用金庫とかでは、引っ越し資金も貸してくれるみたいです。私も新しい車を急遽買い直した時、信用金庫で借りました。無理のない範囲に返済期間を設定して、毎月ぼちぼち返してます。車と引っ越しでは金利が違うかもですが。あ、でも市役所とかの方が金利が安いのかもですね。

    本来、家は心落ち着く場所じゃなきゃいけないです。なのに、その家が、帰りたくない場所になっているなんて、辛すぎます(TдT)

    それじゃあ、何もしたくなくなるのも、無理もない話です。

    ホントに限界きたら、無理のない範囲でお金借りるでもアリかと思います。

    (レビューやり直しのため、何度も失礼しました)
  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    一言「九万は高いですよ!」ですね。

    ご両親二人で、ですよね?
    いやはや、びっくりですよ(゚д゚)

    私と旦那でも、二人で4万いくかいかないかです。

  • [評価] ★★★★★

    とむさん(^O^)4回目のピックアップ、おめでとうございます♪私もポツポツですが、読ませていただいてます(^.^)

    今、卓也君が、菅生さん作の可愛いクッキーを食べてウマイと褒めたら、その菅生さんに頭をポンポンされたところまで読みました。

    こういったところから、卓也君は、BLの沼に引きずり込まれるのですね(←言い方悪い)

    でも、読んでるだけでわかる、登場人物達のイケメンっぷりが。積極的になりつつ木下ちゃんも、卓也君をどう振り向かせようとしていくのか。

    何より、『359°』というタイトルから、もうカッコいいです。

    ワクワクニヤニヤしながら、続きも楽しみに読ませてもらいます(^.^)
  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    とむ一家は逃げ出した!

    しかし、両親に回り込まれてしまった!

    しかし、とむ一家は、親友さんの行動力と、みんなからの応援によって、逃げ出すことに成功した!

    というわけで、私も『逃げる』というコマンドはアリかと思います。

    今は苦しい気持ちでいっぱいでしょうから、なかなか判断がつきづらい部分もあるかと思いますが。無理して頑張らないで、旦那さんと娘さんと一緒に、辛い気持ちに寄り添い合って下さい(^^)

  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    そうだ、『ケアルガ』もありました!(^o^)

    ていうか、とむ実母さんの失言には、私も「ダメでしょ」と思いました。他の家と比べて「うちのは……」と評価するってのは、やってはアカンやつですよ。例え思ってしまったとしても、口に出して言うべきではないです。

    現実に、ドラクエのアイテム『時の砂』があったら、とむさん一家が引っ越す前まで、時間を戻すのに(T_T)

  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    ベホマズン!!

    とむさん、旦那さん、娘さんのHPが
    回復した!


  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    私も忘れてしまったよ(笑)
    とむさんも、いつもこちらの更新ありがとうございます(^o^)内容を忘れた時は、こっちも読んで思い出してます♪

  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    旦那さんと娘さんに、読んでいて、目が熱くなりました。

    とむさん。またいろいろを溜め込んできてしまったら、吐き出してしてください。話を読んで、共感することしか出来ませんが、これからも応援してます!


  • とむの部屋(非公開中)

    [評価] ★★★★★


    引っ越す前の日よカムバック、ですね。

    とむさんは、ご両親のためを想って同居を了承したのに。とむさん旦那さん&娘さんも、同居に理解を示して一緒に引っ越してくれたのに。読んでいて切なくなってきちゃいました。娘さんも思春期手前なのに、怯えさせるなんて。

    エモ投票に×(かける)機能があったら、
    とむさんの気持ちに『共感エモ×100000』にしてるとこです。

    ぷしさんのいうとおり、元の土地に戻るのもアリだと思います。

    どういう形であれ、どうかどうか、とむさん一家が安心して楽しく過ごせる環境になれますように。
TOPTOPへ